貯金100万切ったニートがアフィで何とかしたい 【その①】
- キーワード:
- アフィ
スレタイ通り貯金100万切ったニートのマダオと申します。
今さっきスクショした全財産→https://i.imgur.com/3k867nF.jpg

このままじゃ人生詰んでしまうのですが駄目人間の極みなので
この状況でもダラダラ毎日過ごしてしまいます。
そこでこのスレで情報交換や収支を晒すことによって
少しでもモチベが上がればと思いスレを建ててみました。
基本僕の日記的なスレになると思いますがどなたでも気軽にレスして頂ければと思います。
僕の主なスペック
・年齢→アラサー
・アフィ暦→3年位(ですが真面目に取り組んでる時間が少ない)
・現在のアフィ収入4万位(アダルト:3万 一般:1万)
・社会人暦は4年でその後はニート。現在アフィ以外の収入無し
今後の目標とか
今主に運営しているサイトはサイトのみでアダルトと趣味サイト。
アダルトはもう伸び代無いので基本放置に近いですがアクセスは35000~40000/day位です。
趣味サイトの方は作りかけですがPVの割に収益が予想以上に高いのでそっちをとりあえず記事を追懐しまくって完成させたいと思っています。
あとアフィ暦の割に知識が無いのでほぼ初心者のようなものなので助言して頂ける方がいれば大変助かります。
またアダルトの方は弱小なりに暦は長いので超初心者のエロガーの方であれば僕から何か教えてあげられるかもしれません。
というわけで誰でも何でもレスして下さいませ
貯金95万でアフィで月4万なら相対的には優秀な部類だと思う。
自分もアダルトメインでやってるけど
どんなテーマでやってますか?
差し支えない範囲で大丈夫です。
(ちなみに自分は排泄系)
なんもせんと3万入ってくるってエエやん
>>14
今は放置気味ですけど最初の方に滅茶苦茶時間かけてますからね
この時間を最初から一般サイトでやっていればと後悔しています
仕事なにやってたん?
>>16
事務職でした。
と言ってもPCスキルはほぼ必要無い仕事だったので
アフィリには何の役にも立ってないですね
今現在もhtmlとcssが少しわかる程度の知識しかないです
wordpressのテーマをもっとカスタマイズしたいのですが
中々そこまでいけてないです
株やろ
アフィ+株
>>21
実は会社辞めて即、株に手を出してあえなく一年で退場しましたw
多分300~400万くらい溶かしたと思います。
その後とりあえずパチスロのハイエナで株で溶かした分を
取り戻してスロは辞め今はアフィをダラダラやってる感じですね
今後もしお金に余裕が出来ても投資関連はやらないでしょうね
自分みたいなのは養分にされるだけって思い知らされました
アドセンスの審査を通してから3年くらい経ってますが
ようやく初めて振込みがされました
この3年間どれだけ時間を無駄にしてきたのか考えると自分が嫌になりますね
稼げそうな趣味なのが羨ましい
ゲーム系だとRPM低くて割りに合わない
>>25
ゲーム系はやはりPRM低いんですね
僕もPUBG始めた時にサイト作ろうか一瞬考えたんですが
既存の強いサイトを抜ける気がしなくて辞めておきました
自分の趣味(特化)サイトはPRMは低めなんですが
記事の中で紹介している物販がかなり売れているので
それなりの収益(って言っても1万くらいですが)になっています
それと競合サイトがあまり無く一位のサイトも長い間更新していないので
頑張って一位目指したいですね
銀魂終了でマダオ死亡
い、生きてます。。
今月ももう終わりですね。はー今月もダラダラ過ごしちゃったな
来月から本気だすぞを30ヵ月連続くらい続けているマジで駄目な大人です
ちなみに今月の収益はエログの広告を変えた影響で多分3万くらいになると思います
この堕落した毎日を打破すべく来月からの目標を決めたいと思います。
最低でも一日一記事以上。これを最低限のノルマとしたいと思います。
記事追加するのは趣味(特化)サイトで年末までこのペースで書ければ
合計200記事くらいになります。
あれこれ手を出さずにまずはこのサイトの完成を目指して
年内は全力を注ぎます。そして進捗状況等もなるべく公開出来たらと思います。
アダルト取り扱ってるアフィ業者ってどこ?
アダ伸ばせばいいじゃね?
短期間に記事を連投したほうが、固定客がついて収益増えると思うよ。毎日一つだと常連さんがつかないからね
>>32
エログある程度やってると掲載依頼のメールが結構きますよ
>>33
アダルトのアクセスはここ一年くらい頭打ちなのでもう無理かなと
自分が始める前に目指してたキーワードで一位取ってるのですが
フェチ系なので検索ボリューム自体少なかったみたいですね
>>34
助言ありがとうございます。
一記事でかなり時間がかかってしまうのですが
なるべく多くの記事を投稿するべく目一杯やってみます。
>>50
あっいえ今契約しているレンサバはまた別のところで
それを最初はエックスサーバーに移転しようと思っていたのですが
よく調べたらwpxの方が自分には合いそうだったので
wpxにしたって感じですね
どんな記事書いてんの?
>>42
今書いてるのは趣味(特化)サイトで
商品のレビューや比較、ハウツーとかですかね
今すごく中途半端な完成度のサイトなので今年中にある程度の完成を目指しています
>>43
>商品のレビューや比較、ハウツーとか
もし言いたくなければスルーされてもいいですが
参考までにどんなジャンルですか?
たとえば健康食品とかパソコンとかそういう
>>47
すみませんズバリとは言えないのですが
趣味の方向性で言うと園芸とかが近いと思います
運営サイト晒した方がスレ見てる方は面白いし
具体的なアドバイスとかも頂けるかもしれないのですが
ちょっとやはり抵抗あるので今は晒さない方向でいきたいと思います
そんなもんで稼げるんや・・・
>>44
稼げるって言っても1万くらいですけどね
今のPVが500/dayくらいなんですがさすがにもっとPVは上げれると思うので
年末まではひたすら記事を追加していく予定です
>>44
自分の言葉でのレビューはむしろ個人が今後生き残る道だよ
今日は2記事書けました。
サーバー移転は多分大丈夫そうなんですが
一応確認したいことがあるので明日またサポセンに電話です
今日はwpxの電話サポが台風の影響でやってなかった
WPXってそんなにいいのか
>>52
まだわからないですが自分が事前に調べた限りでは
wordpressの表示速度が今あるレンサバの中では
トップクラスだったのでwpxにしてみました
エックスサーバーかwpxかは人によると思います
今日は記事の書きかけで時間が無くなってしまったので
0記事となってしまいました
未だに1記事に時間かけすぎてしまう傾向があるので
もっと集中して効率良く書けるようにならないと駄目ですね
手持ちが少なかったのでお金を通帳から下ろしたのですが
全財産が90万円切りました
https://i.imgur.com/p8Je7g5.jpg

で改めて今の自分の現状を整理すると
今の生活だと毎月6~7万円くらい減っていきます。
で、さすがに30万くらいになったらバイトを始めようと思っています。
30万まであと60万円分ありますので猶予は10ヶ月程度しか猶予が無いです。
アフィは結果が出るまで時間がかかる(と思っています)ので
僕に残された期間はそう多くないと改めて感じました。
更にこれは楽観的に収支を計算した場合であって
そこまで時間は無いのかもしれません
理由としてはエログの収益が減少しているからです。
今まで適当にオーバーレイとレクタングルを代理店を変えながら
貼っていたのですがもっと真剣にマネタイズしないといけない状況です
それでも無駄かもしれませんが
ゴチャゴチャ書きましたがとりあえず目の前やるべきこと(記事追加)を
年末までもっとがむしゃらにやっていきたいと思います。
それで収益がどうなるかは予想がつかないのですが
とにかく今の未完成のサイトを一日でも早く完成させます。
アフィ収益の増減はどうなんですか?
>>71
集中的に記事を追加し始めたのが本当に最近なので
そこまでの変化は無いですが減ってはないですね。
今月はアドセンスが月2000円円くらい、物販が1万くらいになると思います
物販は元々1万前後でしたのでPVの増加と共に伸びて欲しいですね
ちなみに今のPVは600/dayくらいです
無駄に文字数増やしても中身スカスカだったら意味ないけどな
真面目な人っぽいので1つだけアドバイス
趣味サイトを作るのだったら
細かくペルソナ決めて記事作ったほうがいいよ
ザックリとした例えだけど
サッカーのサイトを作るにしても
ルールを知らない素人
欧州リーグを見てる玄人
で全然記事が変わってくる
ルールを知らないような人に
欧州リーグのスーパープレイの記事書いても伝わらないし
欧州リーグを見てるような人に
オフサイドについての解説記事書いても馬鹿にしてんのかってなる
趣味サイトの場合
趣味のレベルによって知りたい情報が全く違うから
全部をまとめた大きいサイトを作るよりも
複数サイト作ってセグメント分けた方がサイト内巡回率が上がりやすい
サイト毎に細かめのペルソナ決めて記事書くのが成功する秘訣
かなりしっかり目に記事書くのが前提だがね
>>75
そうですよね。そして中身があっても長すぎる文章は
読まれにくいとも思っていますのでなるべく簡潔でわかりやすく
書いてるつもりなんですが客観的に見れば多分出来てないと思います
>>76
アドバイスありがとうございます。
正に自分のサイトはサイト内巡回率が低いので今後の参考にさせて頂きます。
自分の今持っている知識を前提にサイトを作ると
今の自分と同レベルの人しか受け入れ辛いサイトになってしまう
今の自分が当たり前だと思っていることも
以前の自分だったら目からウロコな情報だったはずだ
読む側に合わせた情報を書くように気をつけてな
>>77
引き続きありがとうございます。
自分は最初、知識0に近い初心者のためのサイトを作るつもりで
サイト名も初心者用的なサイトタイトルで始めました。
ですので初期の方の記事は本当に初歩的な記事を
集中的に投稿しました。
でもサイト内回遊率は低いので
自分が思っているサイトには今はなっていないというのが現状ですね。
ライバルサイト(と言うには程遠いですが)のデータを見ると
ページ/セッションが3くらいですが自分のサイトは1.5くらいで
直帰率も80%と高いです。
改善点は沢山あると思いますが(サイトデザインの構成等)今は後回しにして記事投稿を優先的に
やっています。
俺なんかアラフォーで100万切ってるから大丈夫w
ま、法人持っててそっちにはもう少し金入ってるけど最近働く意欲もなくてほんとヤバい
頑張って稼いでくれ!
今日も一記事書いて終了です。
今日エログのアフィやクリ保の収益を確認したのですが
自分がエログを始めてから一番酷い単価になってしまっています。
今までそこまで広告を張ってなかったのですがさすがに広告の種類や
枚数を増やすことにしました。
何故単価が下がっているかと言うと代理店の人曰く
エログの数が増えすぎたことと広告出稿社の予算も絞られているからだそうです
まぁ普通に考えて無料でコンテンツを見に来てる人が
広告を踏んだところで購入するまでは早々至らないと思うので
効果が薄いのでしょうね。と素人なりに推測してみます
有料テーマ買わなくても稼げますか?
ドメインとXサーバー代だけでカツカツなので…
大丈夫です。シンプルシティとかでいいと思います。
ありがとうございます
シンプルティーでいきたいとおもいます
コクーンもいいよ。同じ人が作った、シンプルシティの後継版。最初から全部入りだからサイト作りの勉強にならんかもだけど
今日も今日とて一記事更新で終わりです。
そういえば今日8月分の成果報酬が確定したのでスクショを貼ります
https://i.imgur.com/t4xaoB4.jpg

ついでに7月分も
https://i.imgur.com/Xnc4nRt.jpg

これはリンクシェアアフィのレポート画面なのですが確定額と差がいつも出るので
実際はこの収支+1000円位が振り込まれます。
エログ出身の自分はこの数値がいいのか悪いのか判断出来ないですが
PVの割にはいい収益になっていると思っています。
この物販の収益+アドセンスもあるので
やはりもっともっとPV伸ばしていきたいですね
今はPV600/dayくらいしか無いのですが
同ジャンルの大きめなサイトを見ると1万/pvくらいあるみたいです
それくらいになれば収益もそれなりになると思いますので頑張りたいです
今日もお疲れさまでした
寝る前に何とか一記事書き終えました。
途中、誰に向けて書いてる記事なのか途わからなくなり
方向性を見失い時間も凄くかかってしまいました。
今更ですが記事作りの難しさを感じる毎日です。
アフィ以外って何かやってる?
俺は物販でも始めようかなぁと
>>120
いえ何もやってないです。
僕もアフィにこだわっている訳ではないんですが
今はアフィだけに集中してやれるとこまでやるつもりです。
記事作りで一番困ることが画像を使って
説明をしたい時に自分の理想通りの画像が無い場合
どうしようもないと感じます。
そんな時イラスト書けたらいいのですが自分には
そのスキルが無いので現状諦めるしかないんですよね
>>123
ああそれはよくありますね
一般的なアフィサイトだと意味が多少ズレてても
イメージ画像で済ませてしまっていると思いますが
画像がないと分かりにくいときに
単純な図を書くのは場合によって有効だと思います
たとえば……
画像が必要か? → 写真は撮れるか? → フリー素材はあるか?
単純な図でも間に合うか? → イラストを描く(発注する)か?
上のように矢印だけでも流れが分かりやすくなってると思います
四角、丸、線、矢印など基本的な図形だけでも読みやすくなります
もちろん写真や絵があればその方が強力な場合も多々ありますが
たとえばDIYの説明で四角と線だけで木材と釘を表現したりすると
シンプルであるがゆえに写真や絵より分かりやすい場合もあります
>>129
>単純な図を書くのは場合によって有効だと思います
言われてみればそうですね。無いよりそのような単純なものでも
合った方が確かに良さそうです。これからはそのようにしてみます!
うん、継続は力なりだからね
俺も見張ってあげようw
>>124
ありがとうございます。
ゆるーく見張ってて下さいw
今日も1記事書いて終了です。
大体寝る直前に書き終えることがほとんどなので
昼間の時間にもっと書けるようにならないと
ペース上がらないですね。明日から本気出します。
1つのことを孤独にやり抜くってえらい大変なんだよね
受験ですら宅浪してる人は厳しいらしいし
マダオは頑張れてるみたいだから凄いよ
>>142
ありがとうございます
>1つのことを孤独にやり抜くってえらい大変なんだよね
これは本当に痛感しますね。一人だとどうしてもだらけてしまいます。
なので頑張っているかと言われるとまだ全然足りていないと思っています
ようやく昨日から書いていた記事が完成しました
一記事に余りにも時間がかかってしまい
夏休みの読書感想文を終わらせた気分のようです
凄く疲れてしまったので早めに寝ておきます。今週もお疲れさまでした!
>>150
1記事に大体どのくらい時間かけてますか?
アフィはAmazon、楽天、ヤフショとか幅広くやってますか?
>>152
多分1記事5~7時間くらいはかかっていると思います。
アフィはリンクシェアを通してとあるお店の商品を紹介しています。
例えばカエレバを使ってアマゾンやヤフショのリンクも一緒に張ることも
一応出来るのですがリンクシェアしか載せない方が良いような気がして
今はそのようにしています。
>>153
リンクシェアにするのは何か理由がありますか?
>>156
結局リンクシェアのお店で買った方がアマゾンとかよりもユーザーが一番安く買えるので
他のリンクを載せる必要は無いのかなと思っているからですね。
あとはクッキーの有効期限が長いとかの理由もありますけど
今日は昼間に数時間リライトの作業等を行って終了しました。
久しぶりにアフィのことは忘れて午後はダラダラしてました。
で、9月が終わったので軽く総括したいと思います。
まず今月新規で書いた記事数は23記事でした。
最低毎日一記事が目標だったのですが
効率の悪さや自分の甘えが出てしまい達成出来ませんでした。
ですがこれでも今までで一番多い記事数を投稿出来たので
少しは前進出来たのかもしれません。
次にアクセス数は
8月:16377
9月:18718
と微増程度になりました。
記事を増やして即PVに反映されると思っていないので余り気にせず
これからも記事の追加をしていく予定です。
ちなみに総記事数は今の時点で100弱位です。
収益は全て確定するのが10月20日くらいになるのですが
9月はアダルトが2万、一般が1万くらいになりそうです。
アダルトは代理店変えた影響で普段より一万くらい少ないですが
来月は戻りそうです。
そして多分年末までこの月3~4万の収益から大きく変わらなそうな気がします。
最後に応援、励まし、助言等のレスをしてくれた皆さんに感謝します
何気ない皆さんのレスが何度も僕を鼓舞してくれました
10月も同じような内容の繰り返しになると思いますが
このスレへの投稿は続けていきます
今後も何でも構いませんので気軽にレスを残していって下さると嬉しいです
マダオさん、初めまして。
最近、アダルトサイトの運営というかアフィリエイトを始めてみたものの
分からないことだらけで彷徨っていたところ
こちらのスレに辿り着きました。
サイト訪問者は未だASP審査担当のみという有り様ですが
いつか成果が発生することを祈りつつ記事を更新していきたいと考えています
時々、書き込みさせて頂くと思います
宜しくお願いします
>>164
はじめまして!僕も真剣に取り組み始めたのは
最近なので初心者みたいなものです。
お互い頑張りましょう!
アダルトは弱小ですが何だかんだ3年くらい
運営しているのでお役に立てることもあるかもしれません。
気軽に書き込みして下さいね。
>>165
まだ大丈夫ですね。多分あと100記事くらいは書けそうです。
でも自分が予め持ってた知識だけではもう書けないので
勉強する必要がなり結果1記事に凄い時間がかかっちゃってますね
>>166
すみません確かにサイト見れた方がいいとは思うのですが
やはり少し抵抗があって今の所公開はしないつもりです
>>167
SNSとか宣伝的なことはしてますか?
>>168
いえ全くしていないので今の所100%検索からの流入ですね。
snsボタンも一通り設置していますが多分一回も押されていないです。
あれ結構重くなるみたいなんで外すかもしれません。
今後twitterくらいはやるかもしれませんが
>>169
自分はTwitterやってますが殆ど検索からですね
ジャンルが固まってフォロワーも多ければTwitterも少しは影響あると思うのですが
あとは、リツイートでバズればという宝くじ的な要素ですね
>>172
自分のサイトはジャンルもニッチだし
書いてることも教科書的で面白味が無いので
リツイートされる気がしないですねw
snsから人を集めるのはサイトの性質から中々難しそうです
167です
お返事ありがとうございます。
アダルトに限らずですが、強豪そうなサイトを見ると
デザインも凝っていて見栄えが立派なので
心が折れそうになってしまいますw
Webデザインとまでは行かなくても、HTMLをある程度はさわれるように
並行して勉強しなくてはと思っているところです。
収益面を考えると海外サイトの広告を取り扱いたいと思い
アフィリエイトのコードも発行してもらいましたが
色々とネットの情報を見ていたら、警察沙汰になるリスクもありそうなので
今のところは、国内会社の広告を貼っている次第です。
実は4ヶ月ほど前にネットショップを立ち上げたのですが
売り上げは、これまでのところ1件のみで、利益も2千円でw
行き詰まりを感じてアフィリエイトにも手を広げてみました。
とにかく試行錯誤の毎日です。
長文、すみません
>>171
確かに最近は見栄えがいいサイトばかりですね
wordpressの有料テーマが充実してきているので
html、cssをいじらなくてもそれなりの外見になるっているのもあると思います
アダルトはライン超えると本当笑えないことになりかねないので
自分もそこら辺は気をつけて運営してます
ただ広告について考えるのはアクセスがある程度集まったらで
いいかもしれません。
今からアダルトでやっていくのは厳しい道だと思いますから
そうですね情報集めながら試行錯誤していくしかないですよね
ぶっちゃけ毎日しんどい記事より、ツベでセンス良い動画月10本上げてた方が
精神的にもカロリー的にも楽だよ、1年で軌道に乗せれば後は過去動画のアクセスで
ある程度の定期収入以下には落ちないという事になっている
センスの良い動画=何を訴えたいのか明確な映像、音声、テロップetc
>>176
youtubeは自分も良くみるので何かいいアイデア無いかたまに考えたりしてます
でも著作権グレーなコンテンツしか思い浮かびません笑
とりあえず今のサイト完成させたら次に何やるかyoutubeも含め色々考えたいと思います
>>181
家賃、生活費は?実家暮らしですか?
>>187
一人暮らしで一ヶ月の出費は家賃込みで大体10万くらいですかね
投資は1年だけfxと株やったことありますが数百万失って退場しています
>>190
安いですね
ここでも投資やってる人多いみたいでね
自分もちょうどやってみようと思ってたんですが
あとサイトのデザインをそろそろどうにしかしないとと思っています
簡単に言うとブログ型ではなくサイト型のデザインにしたいので
トップページをいじったりしたのですがどうもしっくりこずで。。
テンプレはアフィンガー5使っていて
使いこなせてないのもあるのですがカスタマイズ難しいです
とは言え今はもう有料テンプレ買う余裕も無いのでこのまま何とかするしかないですね
今日も一記事更新完了。
生活費のこと聞かれた思い出したのですが
最近は食費抑えるためにほとんど自炊してます
元々贅沢なんてしてなかったですが月一万くらいは違ってくるのかな
筋トレもしてるので鶏胸肉買うことが多いです
今日も一記事更新しました。
昨日は二時間しか眠れず時間がたっぷりあったので
今更ですがアフィのお勉強的なことをしてました。
同ジャンルのサイト見たりもっと基本的なアフィの稼ぎ方であったり
半日くらい色々見ていたのですが
やはり今の自分のサイト作りは
超非効率なことをやってるなと改めて感じました
例えば何時間もかけて検索ボリュームが少ないと思われる
マニアックな話題の記事に時間を費やしたりとかですね
ただもう今のサイトだけは中途半端な状態なので
リターンが合ってないかもしれませんが
自分の中での完成をさせたいです。
ただ期限を設けた方が良いので当初の予定通り年末までですね。
それ以上は収益にもよりますが
今のサイトだけに時間を費やすことはさすがに無理があると思います。
結局のところもっと頑張る必要があるって話でした
そして頑張る方向性も正しい方向で頑張らないといけないと
昨日再確認しました
僕が始めて作ったエログは結論から言うと失敗に終わりました
費やした時間に対してのリターンが全く合ってないからです
でもその時は視野が狭くなってて間違っている方向に進んでいることに
気付けませんでした。
今のサイト作りでその経験が生かされているか今の時点では判断出来ないですが
今は前に進むしかありません。
ポエムみたいな読みにくい長文書いてすみません。明日また頑張ります。
>>204
>正しい方向で頑張らないといけない
>間違っている方向に進んでいることに気付けません
正しい方向に行きたいのはみんなそうですが
方向が正しいかどうか先に分からないんですよね
ブルーオーシャンってまだみんなに知られてないうちから
始めている人が稼げるけれどそれが最初から分かっていたら
みんなやるから最初はリスクを背負って挑戦するしかない
だから逆説的ですけど小さな失敗を受け入れることで
大きな成功に到る道というのはあると思います
「失敗は成功の元」「急がば回れ」みたいな
じっさい「グーグルの20%ルール」というのがあって
あえて小さな範囲でムダを許容する余裕があるから
先端を走り続けられるということを実証しています
七曜制の話も人間には新しい出来事が常に必要な例です
>>205
いつもありがとうございます。
>正しい方向に行きたいのはみんなそうですが
>方向が正しいかどうか先に分からないんですよね
まさにそうでぼんやりとした方向はわかるのですが
正しい道かどうかはわからないみたいな感じです
考えてみれば僕はアフィ暦は長いですがアフィに真剣に向き合ったのが最近なので
初心者みたいなもんなんで失敗や無駄があって当然と言えば当然なんですよね
そのことを受け入れつつ精進したいと思います
マダオって中古ドメイン買ってへんのか
>>207
買ったこと無いですね~
その辺のことは余り知識もないです!
今日も一記事更新しました
これで合計丁度100記事です
ちなみに同ジャンルのサイトが100記事未満でPV1万/dayいっているので
記事数だけはある程度いきましたね
問題は中身なのでリライトしつつまだ記事は追加予定です
スゲー
一万PVか
1日2千円くらいか
半年かかってやっと記事数140
300を目指してるんだけど先は長い
>>210
ごめんなさい書き方悪かったですね
同ジャンルの参考にしているサイトが結構前にアクセス数公開してて
その数値が記事数100未満でPV1万だったという話です
つまりもっと記事の質を上げていけばアクセス数は上げられるんじゃないかって思っています
>>211
ちゃんとした内容の記事書くのって本当時間かかりますよね
でも半年で140は別に悪くないと思います
また節目がきたら報告して下さい♪
あとエログの広告について結構調べてたのですが
今はsharevideo、HUB Traffic、ポップ広告、ヘッダーレイ広告この辺りを
使わないとまともにマネタイズ出来ない場合が多いっぽいですね
自分のサイトは諸事情あってどれも今は使ってないので
昔ながらのオーバーレイ+バナーという構成です。
これじゃ今はきついんだと思います。
まあでもほぼ更新してなくても月3万はいけそうなので
もうこれで妥協しておきます。
アフィの折れやすいポイントの一つに
基本成果が出るまで結構な時間がかかるって所ですよね
かなりの時間をかけても全く成果が出ない期間がある程度あって
それでも記事を書き続けるのは結構辛いと思います
成功体験があればそれでもやれるんですけど初心者はそれが無いから
徐々にモチベが低下してってパターンが多いような気がします
僕もアフィでの成功体験が無く成果も今の所大して出てないのですが
貯金が残り僅かという現実があるので何とか毎日一記事は書けてるって感じでしょうか笑
>>223
これは決めつけでも押しつけでもないですし
長文であることを先にお断りしておきますが
マダオさんのレスを拝見していると
アフィリエイターが体験しがちな精神状況なのかもと思います
もしぜんぜん的外れならスルーして頂いて構いませんが
もしかすると思うように収益が向上しないのと
貯金の残高(減少)がストレスになっていて
気ばかり焦るわりに手が進まない状況ではありませんか?
そうだとしたらじつは(少なくとも作業中は)
【収益も貯金も気にしない方が良い】です!
もちろん定期的な確認は必要ですが常に心配する必要はないです
なぜなら気にしたら収益や貯金が増える訳じゃないから
(ただし浪費をしていいというのではありません)
もちろん最終的に収益や貯金を増やし結果を出す必要はあります
でもその結果を出せた状態では作業が完了しているはずでしょう
心配し過ぎて作業に集中できなければ結果的に結果も出せない
だから「目的」と「目標」は分けてください
目標は目的に対する過程とか手段です
貯金の残高=金は大事な目的だけど目標ではないです
目標は記事をいくつ書くとか商品をいくつ紹介するとか
じつは作業の目標を自由に設定して構わないんです
なぜそう言えるかというと
直接の広告収入はすぐ増えないから
達成感が得られなくてストレスになります
そのストレス解消に
ゲームを買いたいとか動画を見たいとかで
結局は金や時間を浪費してしまうんです
それだったら作業自体をゲーム化した方が
結果的には上手くいきます
アフィを始めて収入が増えていた頃は
おそらくもっと作業に没頭できたと思うんです
アイディアが湧いたり作業もはかどったでしょう
ゲームと同等かそれ以上に面白かったかもしれない
でも収入や貯金が減るプレッシャーがある状態で
同じように没頭できる人ってたぶん少ないんです
アクセス解析とかも重要なんですが
この精神状態による作業効率も経験上かなり影響します
上記は「泥沼」というかスランプから脱出する方法です
>>242
アドバイスありがとうございます!
えーとまずおっしゃっていることは正しいと思いますし
その通りだと思います
ただ焦りが作業の妨げやストレスに繋がっているかと言えば
そうではないです。逆にもっと焦りという感情があれば
作業もはかどりそうです。
ただ段々記事を作るのが大変になってきてるので
それで手が進まないのはありますね
今日はとある疑問を解決するためにネットやメーカーに問い合わせたりと
情報種集をしていました。もちろん記事作成のネタのためにです。
結果今まで知らなかった知識を得ることが出来て嬉しかったのですが
記事にしようとするとまたも疑問が出てきてまたネットで調べ直したりしました。
そして今の時点でまだ整理がついていないので多分今日は0記事になってしまいそうです。
何か泥沼にはまってしまったような一日でした。
自分の理解力の範疇を超えたことを記事にしようとするのは今後やめておきますw
>>224
毎回、物を売るような記事ですか?
それとも、ついでにリンクを貼ってる感じですか?
>>225
ついでにリンクを貼っている感じですね!
商品を売るために作った記事は一個も無いです
なのでアドセンスは貼っていますが物販アフィリンクが無い記事も中にはあります
今日少し買い物に行きました
1000円くらいの買い物だったんですけど気分転換になりました(小並感
あとCODの新作が8000円で良かったです
3000円だったら買ってたかも
ゲームにはまってる場合じゃないので動画勢で我慢しときます
今日は2記事更新出来ました。
記事数はさておき家にいる間は朝起きてからずっと作業に没頭でき
多分ほぼ一日中やれたのは初めてだと思います。
普段の僕は家に居てもゲームやyoutubeとかで休憩することが多いので。
今日みたいな日を一回習慣化すれば僕の性格上続くことが多いので
まず明日も今日みたいな一日を過ごしたいと思います。
あと元々の趣味をアフィサイトでやったことで
失いかけていた趣味への熱量も復活しました
稼げる稼げないは別としてはこれは大きかったですね
もし今作っているサイトが稼げないサイトになってしまっても
得るものはありました
その趣味ってそこそこお金がかかる趣味なので
早く人並みに稼げるようになって趣味の方にも投資したいなぁと思っています
dmmがfanzaに名前変えてから売れなくなったんですけど…
久しぶりに月5000円切りそう(5000円以上が最低振込み額)
https://i.imgur.com/CA5vGyl.jpg

まぁ元々大した額じゃないんですけどね
先月のアフィ収益が確定しました。
https://i.imgur.com/YtDT4Xx.jpg

振込みは消費税がプラスされるので12500円くらいになります。
でアドセンスが1500円くらいなので9月のトータル収益は計14000円くらいでした。
PVがほぼ変わっていないので収益も変わらずって感じですね。
>>251
これはアダルトともう一つのの方どちらですか?
>>260
そう言って頂けると本当に嬉しいですね
>>251は今取り込んでいる趣味サイトの方ですね
僕が毎日更新したと逐一レスしている記事のことです
アダルトの方もちょいちょい更新しているのですが
一日30分未満の作業で終わるので実質放置に近い状態です。
アダルトの収益は今月末に確定したら一応スクショ貼ると思います。
>>261
アダルトの方は今収益どのくらいですか?
>>262
大体月3万円くらいです
なんですけど今年に入ってから単価が厳しくなってきて
今後も維持できるか微妙というか下がる方が可能性高い気がします
これはものすごいインプレッション数ですね。
>>252
基本一記事に複数枚のアフィリンク貼っていますので
その分インプレは多くなっていますね
今日も一記事更新
さすがに書くネタに困ってきた感
>>254
銀魂のマダオかと思ってたらちゃうんですね
しかし今後も銀魂のマダオと思い陰ながら応援しています
マーダーオ!マーダーオ!
そして今日も一記事更新とリライト数記事で終わりました。
一記事書くことには慣れたので明日から二記事目標にしたいと思います。
もう年末まで時間も少なくなってきたことだし出来る限り頑張ります!
>>280
リライトはどういう所をしてますか?
>>282
記事を追加していくと段々と知識が増えていくので
過去記事で間違っていた情報を訂正したり、追加したりしています。
後は過去記事に内部リンク貼ったりタグ付けしたり簡単なリライトですね。
本格的なリライトはちゃんと期間を設けてやろうと思っていますが
とりあえず思いついた箇所は随時やっています。
今日は実験的に自分が一日でどの位作業しているか
ストップウォッチで測ってみました
https://i.imgur.com/GxCsTbk.jpg

結構切り詰めてやったつもりが8時間て微妙w
ちなみに更新出来たのは6000文字の記事が一つのみ
やっぱ記事書くのおっそ
>>288
1記事を3つか2つに分けるのはどうですか?
長すぎたり情報が分散しすぎたりするのもよくないと思います
>>292
ありがとうございます
基本2000~3000字くらいの記事が多いのですが
昨日は特に長くなってしまいました
記事の長さについてはいつも迷うところです
実際僕も長すぎる記事は読まないですからね
僕の今の記事作りはまずキーワードを決めて
そのキーワードを検索します。あと一応サジェスト一覧も確認します
で1ページ目の記事達を読みながら勉強+記事の構成を決めます
気持ちだけは1番目に表示されるような記事作りをしたいので
指を動かしているよりかは頭の中で構成を練っている時間の方が多いと思います
今のやり方が正しいか全くわかりませんが取りあえず年末までは
このスタイルでやっていく予定です
アダルトサイトを始めてそろそろ1ヶ月になりますが
未だ閲覧者は0でnendからも広告の表示を一時中断されてしまう始末です。
マダオさんはアダルトサイトの開設初期はどのように集客されていましたか?
コツコツと更新していれば、自ずと誰かが訪れるようになるのでしょうか?
>>291
そうですね今から一から検索のみでアクセスを集めるのは
中々難しいと思いますし時間がかかってしまうと思います。
僕はひたすら検索を伸ばす方向でやりましたが
1万PV/dayまでサイト開設から9ヶ月かかりました
その後も少しづつですが伸びていって一年半後に3万PV/dayくらいになりましたが
そこから頭打ちになってしまい放置する方向に切り替えました。
ただ今でも更新しなくてもアクセスは維持出来ています
ほとんどの人は検索よりもエロタレストなどのアンテナサイトを利用して
そこからアクセスを貰う方向でやっていると思います
その場合多更新が必要で更新をやめてしまうとアクセスが発生しないという
デメリットがありますのでそこら辺は人それぞれですね
あと最初からアンテナサイトに登録すると基本検索からのアクセスは伸びないと
思っておいた方がいいみたいです。なのでアンテナに依存したサイトになる感じですかね
10月終わりですね
収支どんな感じですか?
>>301
毎日同じこと繰り返しているせいか早く感じます。もう月末かって感じです
収益はアダルトが3万円(クリック保証25000円+DMM5000円)
今取り込んでいるサイトは確定しているのがアドセンスの3000円で
物販アフィは三週間後に確定するのですがいつも大体1万~15000円くらいですね
PVも前月より微増程度なので今月もその辺りに落ち着くと思います。
ということで10月の収益の合計は43000円~45000円くらいになると思います。
アダルトくり保 ウマ~
>>303
うまくないですよ~
特に半年くらい前から単価がダダ下がりで
代理店変えたり広告増やしたりしましたけど駄目ですね
まぁPVもアダルトとしては弱小もいいとこなんでしょうがないですけど
何とか月3万維持してくれれば御の字と思っておきます
おはようございます。
10月に更新した記事数は28記事でした。
月次PV数
10月:21415(663/day)
9月:18718(624/day)
8月:16377(528/day)
色々と悩んでいますが今月はとりあえず今までと同様
新規記事の追加を行っていきたいと思います。
マダオさんはSEO的な対策はしてますか?
>>312
いえ特別なことはしていません
とにかくいいコンテンツ(記事)を積み上げることに注力しています
画像を軽くするなど超基本的なことはやっていますが
でも本当にいい記事を書けているか自分ではわからないですね(汗
今の所数字に出ていないので他人が見たらいい記事ではないのかもしれません
完全な初心者質問なんだけど、自分みたいな完全に見る側からだとエロサイトの広告をクリックは絶対しないのだが
強制的に踏まされるもの(POPアップするもの)とかでも収入あるの? アドセンスは違反行為っぽいけど
確かにエロは強いと思うのだが、ああいうのはDMMとかの動画への導きで稼いでるのかな?
ブログもAmazonくらいしかポチらないけど、ポチらざるを得ない他者の思考を考えていくのは結構大変だね
携帯もタブレットも使わない自分が少し異端だと思ってるので、一般がこれだったらポチる!ってのを実践するのがムズい
でも月4万て凄いね 頑張ってると思うわ
>>349
そうですね仰る通り強制的に踏ませたり誤クリックさせる広告を
入れないとまともに稼げない場合がエロサイトではほとんどだと思います
DMM等の有料動画へのリンクはメインの稼ぎにはならないですね
大手のサイトはまた別だと思いますが
ただそもそも僕的には今からアダルトはおすすめしないですね
ライバルが多すぎるしグレーだし更新に追われるしで
普通に一般サイトを頑張った方が精神的に楽だと思います
なるほどね~
あんまり違法に触れたくはないよね 発信側からは
とりあえずゲーム系と生活系で作って様子を見るかとも思うが、まずサイトの作り方を調べ上げるのが大変だね初心者だと
漫画村とかってあんなに巨大なことして利益あげてたんかね、しかし
こそっとRarしてたオレからすれば違法DLが浮き彫りになる迷惑でしかないサイトだったんだが
wpxのサポートはイマイチだなぁって思います
多分xサーバーも一緒なんだろうけど
電話しても技術的な問題なのでメールで同じ内容をメールフォームから
問い合わせてくれって大体の場合そう返される
でメールしてもこちらではそこまでわからないと返答が来る
大体このパターン
個人的には前使ってたロリポの方が親切だったなぁと
>>363
wpx不親切だから辞めちゃった
電話サポートの意味が無いよね
疑問を答えてくれない
>>365
本当にそう思います。電話サポの意味が無いと。
苦労してサーバー移転させたのでこの点は残念でした
色々調べれば調べるほど壁がでてきますなぁ
アメーバなどの無料ブログでの自由度のなさ(アフィなど)から、やっぱレンタルサーバー借りてWordpress使ってのって初期投資が必要か
ロリポップならともかくWPXって高くない? 安いところで不満出たら乗り換えるってとこかな
でも上の方見なおすとサーバーの性能が高そうで表示速度が速い感じ 重いサイトだと見る気せんもんね
すこしずつだが理屈的なもんがわかってくると、上から読み直すとなるほどと面白い
しかしすげえよこんだけ収支でてるのは けどかなりの長期苦労の割には報われんなぁ
>>367
そうですねやっぱりレンサバ借りてwordpressで運営するのが無難だと思います
僕もwpxの初期費用は高いと思いますが高速表示されることを一番に考えてwpxにしました
>安いところで不満出たら乗り換えるってとこかな
それでもいいと思います。ロリポも別に悪くは無かったですし
僕はサーバーの更新期間が来たのでmixhostとロリポで管理していたサイトを
wpxにまとめて移転しました
>けどかなりの長期苦労の割には報われんなぁ
これは僕が正しい方向に努力出来ていないからだと思います
まだまだ色々と駄目なところが多いので結果が出てないのは妥当ですかね
アフィ暦は長いのですが薄い経験値しかないので実質初心者とほぼ変わらないんですよ
貯金どんな感じですか?
年末年始は物入りですね
>>396
今確認したら残り75万でした。順調に減っておりますw
>年末年始は物入りですね
普通の人はそうだと思うんですが僕は特に出費が増えることは無いですね
正直な話友達も少なく、その少ない友達も全員結婚してるので
会うこともかなり減りました。親戚付き合いもほぼ無いので
正月に軽く実家に帰っておばあちゃんにお年玉貰うくらいですかね(←おい
今月、予定では新規記事を今まで通り追加していくつもりだったのですが
ちょっと書くネタに困ってしまいました
無理して書こうと思えば書けるのですが
それだと時間もかかるし内容は薄くなってしまうと思うので
ちょっと方向転換してとりあえず今投稿してあり全記事(120位)を
一からリライトしていくことにしました。
リライトの途中でも新規記事は追加するかもしれませんが
とりあえずその方針で行きたいと思います。
とりあえず全記事の1/7くらいリライト終了
言うて今までもちょいちょいやってたので直す所は限られてますね
全記事やるまでそんなに時間はかからなそうです
どうでもいいことなんですがアダルトのuu/dayが初めて一万超えました
今取り込んでいる一般サイトはまだ1000pv/dayも達成したことがありません
土日で700~800pv位ですね。こっちの方が早く伸びて欲しい所
>>401
pvが一万越えても収益に結び付かない人もいるし、俺みたいにpvが二桁でも一月も経ってないのに、千円は入ったのもいるからな。
アダルトサイトは動画や写真のサイトですか?それともテキスト系ですか?
差し支えなければ教えてください。
ちなみに私が昔作ったのは転載がメインでね、面白味にかけて自分が飽きちゃった。
>>402
良くある無料動画をひたすら紹介しているサイトですね
アダルトはどんなジャンルであれ作業感が強めだと思うので
面白味に欠け飽きてしまうのも良くわかります
>>403
サイトの性質によってそこら辺は大きく違うみたいですね
pvにそこまで依存しないで稼げるサイトは理想と言えば理想かもしれません
次に作るサイトはその辺も考えて作りたいと思っています
今日もひたすらリライト作業をしていました
大体全記事の半分くらいは終わりました
今までもちょいちょいやってたのでそこまでやることは無いですね
あと数日で全部終わりそうです
サイト完成おめ
サイトのデザインに凝りすぎると、
広告収入にまったく結び付かないからな。
いかに広告を踏ますが大事。
>>413
ありがとうございます
そういった面もあるんですね
自分のサイトは回遊率低いのでデザインに拘るというか
もっと回遊しやすいサイトにしたいですね
とりあえず大方のカスタマイズは終わりました
もう少しだけやりたいことがあるのですが明日明後日
冠婚葬祭で出なきゃいけないので時間があれば残りをやりたいと思います
フィンガー5多機能すぎて全然使いこなせてなかった笑
とりあえずカスタマイズ等々は今日で終わりました
これからも記事追加等することはあると思いますが一応、一段落です
あと今回作ったサイトはこれから【趣味サイト】って呼ぶことにします
明日から早速次どんなサイトを作るのか考えていきたいと思います
今回作った趣味サイトの結果を語るのは早計だと思いますが
反省点をあげればきりが無いです
読みが甘かったし勉強不足でした
次作るサイトのジャンル自体は大体決まっているのですが
どんなサイトを作るか明確にするために
しっかり情報収集したいと思います
今やってることはアフィに関する知識を増やして
次作るサイトを決めることです
今日はアフィ野郎を読み返していました
もし皆さんがオススメするサイトなどありましたら教えて下さいm(_ _)m
趣味サイトの10月分のアフィ収入が確定しました
約14500円
https://i.imgur.com/YwNxERi.jpg

ここ数ヶ月は10000~15000円くらいの間で推移しています
PVが変わらなければアフィ収益も大きく変動することはないので
この2~3ヶ月で書いた記事達が育ってくれることを願います
昨日、今日と一日中情報収集してました
改めて自分の知識の無さや甘さを痛感
早く次のサイト始めたい気持ちもあるのですが
もう少し我慢して稼げるイメージが出てきてからスタートしたいです
現状アクセスを集めるために何をやるべきかは
何となく頭ではわかっているのですが
aspの商品やサービスを買って貰うためのサイト作りというと難しく感じます
>>431
どういったところで情報集してますか?
商材とかは買ってますか?
>>436
それ改めてレスしようと思っていたのですが
無料の情報でも十分すぎる有益な記事で溢れているので
商材や有料noteなどを買うことは無いと思います
むしろ取捨選択しないといけないですね
ブックマークしたページは沢山ありますが
・ルカルカアフィリエイト
(サイト名です)
・これを読んで稼げない人はやめた方が良いと思う!アフィリエイト初心者向け良記事まとめ
(記事名です)
この二つは特に参考になりました。リンク貼らなくてすみません
もし興味があればコピペしてググッてみて下さい
>>437
ありがとうございます
確かにいっぱいありすぎますもんね
>>448
嬉しすぎるお言葉ありがとうございます;;
このスレたてて本当に良かったです!
もうご存知かもしれませんが>>437以外にもアフィ野郎ってサイトが
初心者には必要な情報が揃っていますのでオススメです!
僕も度々読み返してます
>>450
ありがとうございます。
上記3サイト、チェックしてみますね!
いま、漠然と作ろうと考えているのが
すまーとろぐ(英語表記)ってタイトルのサイトのような形式で、Amazonの商品を取り扱うものですが、
アフィ指南をしている月収250万超えyoutuberのアドバイスを聞いていると
ペラサイトを量産する方が初期の結果が出やすいとありまして…
確かにペラサイトだと数時間あれば公開までできそうですが、量産する場合、サイトごとにドメインを取得すると手間も費用もかかるし、管理も大変そうで、どちらの方向性をもって進もうか悩んでいます。
手取りは少ないですが時間的な余裕はあるので、月5万でもプラスになればバイトがわりにと思って考えているところです。
HTML、CSS、MySql、php、JavaScriptを勉強中で、CMSも含めて練習を兼ねて考えています。
>>452
確かに今でもそのような手法で収益を上げてる人は実際にいるようですね
僕もブラックとかホワイトとか特にこだわりは無いですが(著作権とかは別として)
長く稼いでる人ほどコンテンツ重視の方法を取っている方が多いので
僕もそのような方向性でやってはいます
僕はブラックハットをそもそもそこまで詳しく調べてはいないのですが
ブラックハットだとgoogleからペナルティを受けた場合にサイトの資産が0に
なってしまうのが一番嫌ですね
ただこれはgoogleのアプデの影響でホワイトでも起りえることなので
一概には言えないところではあるのですが
紹介して頂いたサイトsimilarwebで見たらとんでもないアクセスあるんですねw
>>454
>WordPressのプラグイン機構を利用して
>何らかのブログ運営に役立つツールを作る
大きなサービスに付随したプラグイン程度であれば何か作れそうですね!
言語習得の練習にもなりそうです。
ただ、やはりWordPressであればWordPressの知識をつけるために、ある程度実際に使用して利便性を実感した方がよさそうですね。
昨年までは肉体労働で、数か月前までエクセルすらまともに触ったことがない素人です(汗)
まだ実務ではサイト改修くらいしか経験がないので、
オブジェクトだとかMVCだとかフレームワークだとかは理解できていないです…。
アフィの手法としてはブログ形式で1つの大きなテーマに沿って個別の記事を沢山作ることが理想ですが
モチベーション維持のためにもペラサイトを量産して、
収入を得ることができるっていう感覚を実感した方がいいのかなとも思っているところです。
(お金も管理の手間もかかりそうなので前向きではないですが…)
>>455
>ブラックハットだとgoogleからペナルティを受けた場合にサイトの資産が0に
サブドメインやサブディレクトリでペラサイトを量産して(互いのサイトに被リンクしつつ)一つのドメインで管理することを指していますか?
こういった手法があるのも昨日調べて初めて知ったんですが、
SEO的にどうなのか、ペナルティを受けた場合の影響度も考えると
1つのサイトに1つのドメインを付与した方が安全に思えますね。
ただ、お金も手間もかかりそうで(汗)
1つのドメインで運営していこうと思うと、やはりブログ形式でWordPressを利用して作る方がいいのかなぁと思っています。。
紹介させて頂いたサイトですが、そんなにアクセスあるんですか!?
法人化して複数人のライターと共に運営しているみたいですね。運営者のtwitterも見つけました。
いま旬になりそうな「クリスマス プレゼント」というキーワードで検索して上位表示したサイトになります。
他に、同じキーワードで検索してドメイン名が日本語になっているサイト(最高の…)も気になりましたw
similarwebについて調べてみます!
>>456
>サブドメインやサブディレクトリでペラサイトを量産して(互いのサイトに被リンクしつつ)一つのドメインで管理することを指していますか?
まぁ大体そんな感じですね
両方ともメリット・デメリットあると思うので自分に合いそうな方を
選択するのがいいと思います
ただやっぱり時間はかかるものの無難なのはwordprssである程度ジャンルを絞って
良質なコンテンツを積み上げていくのが王道ではあると思います
僕も何も成功してないので偉そうなことは言えませんがw
マダオがんば!
>>432
いつもありがとうございますm(_ _)m
今はやる気が充実してるのでやれるだけやってみます!
>>446
すみませんちょっとわからないです…
ASPに聞いた方が早いとかと思います
>>447
それは本当にその通りですねアフィは特に
>>460
ありがとうございます!
僕も全然知識が無いのですが
初心者の方に結構見て頂いてるみたいなので嬉しい限りです!
お互い頑張りましょー♪