【高裁】知的障害者が施設から出てドーナツ食べ窒息死 施設が1800万円の損害賠償支払いで和解
- キーワード:
- 愛知
重度の知的障害があった男性が、施設の外に出て死亡した事故を巡る裁判で、19日、施設側が、損害賠償を支払うことで和解が成立しました。
この事故は、2013年3月、愛知県安城市の障害者施設に入所していた重度の知的障害がある鶴田早亨さん(当時28)が、施錠されているはずの扉から外へ出て、スーパーでドーナツを口に詰め込み窒息死したものです。
施設側は、遺族に対し、1800万円の損害賠償の支払いを申し出ましたが、遺族側は、「賠償額が、健常者の4分の1程度で不平等だ」として、およそ7250万円の支払いを求め提訴しました。
一審の名古屋地裁は、「施設側に過失はなく、損害賠償は請求できない」として、遺族側の訴えを棄却。
遺族側は判決を不服として、名古屋高裁に控訴しましたが、19日、会見を開き、施設側が損害賠償を支払うことで和解したと発表しました。
「いろんな人に助けてもらって得られた結果だと思いますので、早亨も喜んでくれていると思います」(死亡した鶴田早亨さんの兄・明日香さん(39))
金額については明らかにしていませんが、当初示された1800万円を上回ったとみられます。
遺族側は、「健常者には届かないが、一定の金額は認められ命の平等の実現に一歩近づいた」とコメントしています。(20日07:05)
ページ最終更新 2019/8/20 10:23
https://hicbc.com/news/detail.asp?id=0004B605
★1 :2019/08/25(日) 11:35:14.15
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1566711337/
>>1
この賠償金は他の利用者で割り勘
>>1
この施設の利用料金は大幅に値上げされるだろう
>>6
管理体制を強化しないとまた再発する可能性があるから仕方ないね
こうしてどんどん障がい者の居所は少なくなっていくのでした
>>6
大体保険に入っているから大丈夫
それに国が決めてるから報酬は上がらない
経費の大部分は人件費なのでそれを削るだろう
そもそも報酬は大部分国が支払う
報酬のうちの自己負担分のみ利用者が支払う
大部分の利用者の自己負担はゼロ
>>1
遺族おかしくね?
てか当たり屋みたいになっとるwww
こんなんじゃ誰もやらないよ。
これから家族が家族のみで見る時代だな。
障害者が階段から管理人を突き落して殺害した件で遺族が障害者の親を訴えた裁判は、棄却されて障害者の親が勝ってた。
自分で一生懸命面倒を見ている親はすごいと思うが、施設に預けて相手を訴えるような親はどうかと思う。
むしろよく28まで生きてたなと