閉鎖したサイトのドメインを他に取られると何が問題なんですか?
閉鎖したサイトのドメインを他に取られると何が問題なんですか?
残っているリンクが詐欺リンクになったりするということですか?
>>281
閉鎖しなかった事にして、乗っ取れる
>>282
乗っ取られた場合って何か問題になることがあるのでしょうか?
乗っ取ると言っても、ドメインの取得者は違う訳ですし、サイトの所持者も異なる訳ですよね
例えばドメイン同じで、中身をフィッシングサイトに変えた場合は元のドメインとサイトの持ち主には何も刑事的な責任はないですよね
フィッシングサイトの制作者に詐欺罪が追加されるだけで
おまえ、いきなり自分と同じ顔したやつが現れて自分の客全部持ってかれたら満足か?
それは嫌ですが愛着のないサービスだってあるじゃないですか
そういうのはドメインも手放したいですよね
ググッたら手放すのは法的には問題ないが倫理的に問題があるという感じですね
もうすでに2ドメインほど手放してしまったのでこういう話はもっと早めに聞いておきたかったです
信用問題になっても知らんぞ
それは困りますね……
貧乏なんでドメイン管理費は地味にいやな出費です
ですが今運営中のサービスのドメインはしばらく保持することにします
ここの皆さんも何個かドメインを保持しているんですかね?
ドメインは流入があれば全転送して放棄。これで検索サイトからもうまいこと消える
流入なければほったらかし
ただ放棄する前に被リンクしてくれてたサイトにはお礼とリンク解除の連絡を送っている
あまり流入がないサイトなら深刻に考えなくてもいいってことですよね?
今運営してるサービスが月間PV50ぐらいなんですが
被リンクサイトへの報告はマナーみたいなもんですかね
>>289
月間で50とかクローラーと自分だけだろ、そんなもん完全放置で良い
そこまで誰も見てないサイトなら被リンクの報告もしない
そうですか、わかりました