【福岡地検】マンション受水槽遊泳の男性ら嫌疑不十分で不起訴 動画撮影しネット投稿
- キーワード:
- 福岡
福岡県志免町のマンションの受水槽で泳いだ様子を撮影し、インターネット上に動画を投稿したとして、偽計業務妨害容疑で書類送検された水道工事関連事業者の男性2人について、福岡地検は29日付で嫌疑不十分で不起訴処分とした。
2人は、昨年9月に受水槽内を下着姿で泳ぎ動画を投稿し、マンションを建設中の大和ハウス工業の業務を妨害したとして、県警に書類送検された。
時事ドットコムニュース
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019082900939&g=soc
>>1
自白+証拠映像(犯行の瞬間)
不起訴www
>>1
検察:「犯人の出自(出身地)は・・・」
↓
検察:「嫌疑不十分で不起訴」
こういう事か
犯罪やりたい放題の奴らか
>>1
は?上級国民なのか?
飯塚の親戚?!
>>1
ここもう潰れていいやろw
大和ハウス温泉施設『天然温泉』が実際は『工業用水』…大阪府が措置命令
更新:2019/08/28 12:54
大和ハウスが所有する大阪府泉佐野市などの温泉施設が、『天然温泉』とうたいながら
実際は『工業用水』を使って営業していたなどとして大阪府から措置命令を受けました。
景品表示法違反で大阪府から措置命令を受けたのは、大和ハウス工業と施設の運営会社です。
大和ハウスによりますと、泉佐野市に所有する「岩塩温泉りんくうの湯」などで、『岩塩温泉』や
『ピンク岩塩を使用』などとうたいながら、実際には『工業用水』を使って営業していたということです。
「岩塩温泉りんくうの湯」では、10年前の開業当時は現地で湧き出たお湯を使って営業していましたが、
6年前の泉佐野市の条例改正で入湯税の課税対象となったため切り替えたということです。
また「ピンク岩塩」も湯には含まれていなかったということです。
大和ハウスは「真摯に受け止め信頼回復に努めたい」としています。
>>1
嫌疑不十分って、ええええ???
大和ハウス工業だからなの?
ふぅん
>>1
どういう理屈で不十分になるんだこういうのって
>>1富山県の8人集団レ○プ犯たちが証拠不十分で釈放→不起訴になったのと同じだね
池袋のじいさんといい上級国民や田舎の権力者よ家族は不起訴にしてもらえるから親に感謝しなきゃね
あれ?自分がやったって自供してたんじゃなかったっけ
>>2
そうだね
だけど直接の被害者はマンション住人
やったのは工事関係者で、不法侵入成立しない
住人への健康被害も無し
刑事で立件できないので民事だけど
マンション住人は清掃業者やもっと言えば作業員選べるわけもなく
下手に訴えた場合、今度此奴らが清掃担当になった場合に逆恨みで何かやられる危険性も皆無じゃないと言う
立場の弱い場合は訴えませんってなる場合が有り、実際今回もそうなったんだろうよ
見越していたなら、こいつら本当にタチ悪い
証拠映像があって本人達も認めてるのに不十分なの?
部落だな
>>8
やっぱりそうだよな
素直に犯行を認めて犯行の証拠映像もあるのに嫌疑不十分ってありえない事が起きたw
今後は泳ぎ放題だなw
水のタンクに入った件か
水攻めの刑にでもすればいいのに
確かに「大和ハウス工業の業務を妨害」にはならないだろ。問題は住民が民事で争うかだよな。
そっちの方がきついだろ。破産しちゃうだろ
確かこいつら受水槽清掃の業者で
「これから清掃するから(タンクの水どうせ抜く)から泳いだ」とか何とか
昨年9月
そんな前だったか。俺の記憶ではつい数か月前だと思ってた。ボケたか
>>37
撮影されたのが昨年9月
話題になったのが今年6月
刑事ではそうだろうが民事だとどうなるか分かったもんじゃねーな
>>43
そこがわかってない人多すぎ
中に入ったことが建議不十分じゃなくて、偽計業務妨害の嫌疑不十分なんだよね。
で、住民が「水道管取り換えろ」と言って大和ハウスが取り換えたら、
その費用を男二人に民事で請求だろうな。入ったのは事実だから。
ただ、全額じゃなくて100万ぐらいだろ。
泳いだのが掃除前か後か特定できないからだろ。
掃除前がだめなら、中に入っての掃除ができなくなる
>>62
>>69
なるほど、そういうことか
掃除の前ということもあるわけね
罪に問われないからと、受水槽遊びの動画アップが
流行ったらどうすんのさ
>>93
この場合は泳いだ後清掃してるからこの結果になっただけ
受水槽の南京錠を壊して開けて泳いだなら器物損壊になる
>>103
>この場合は泳いだ後清掃してるからこの結果になっただけ
「マンションが特定されるとは思わなかった」=「業務が妨害されるとは思わなかった」
(故意なしor不十分)ってことでの不起訴じゃないかなぁ
後で洗浄するから衛生上問題ない、ということであれば、
対応する犯罪としては浄水汚染罪(の不成立)だろうし。
それは水を汚したかどうかが問題となる。
一方、記事の、偽計業務妨害罪は、実際に汚染されてるかどうかは関係ない。
「汚れているかも」と思わせるような偽画像(偽計)でもいいわけだし、
それだけで給水は止まって水質検査をすることになる(業務妨害)
>受水槽の清掃と水質点検を行って給水を再開した。
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/518439/