Web制作あるあるの愚痴
上司の代理で打ち合わせ行かされる
昔営業やってたんだから行けるだろ、って言うけど俺は営業が苦手で逃げてきたクチだからなあ
技術的なことは話せても場を和ませるトークとか苦手なんよ
大体上司が捕まえてくる客ってそういうトークが好きな人多いし
一度に言わなくてムカついたからぶん投げて返したら返事すらねぇ
今週来週別案件あるからこいつの案件しばらく断ろう
奥義★情報小出し・後出しの術
奥義繰り出した奴からいつも通り仕事きた
他案件も内容が決まってない
最初の打ち合わせに手土産持っていくか悩んでるけど15万だしなぁ
そもそも在宅契約なんだけど…
納品前のやりとりでも、納期が決まってるのに連絡が遅れたりと
ズボラなところあったんだが、納品後の支払いもそんな感じでまだされない
ほとんどのクライアントは請求書送信したらすぐに振り込んでくれるのに
電話で相談したいと言われ、明日14~17時ならと返事したら「では17時よりお願いします」と返ってきた‥‥このクライアントとこの先無事にやっていけるのだろうか
仕事を他人に振れなさすぎてしんどい
若手に仕事教えないお前が悪いとか言われるけど
日中は一刻も早くやらなきゃならないことに追われ続けてて、定時後の落ち着いた頃には若手は帰ってるしどうしようもない
まあつまるところ俺が無能なんだろうな
まあまともな会社なら採用も研修期間も教育計画も全て予定組んで進行させるんだけど
中小企業にそんな余裕なんて無いからな。
案外こういう会社もあるのかもしれない
https://comic-twitter.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ff9/comic-twitter/img054.jpg
>>22
今どき、大手でもちゃんと研修しているところは少ないんじゃ?
知り合いのフリーランスがコネもあって、大手SIの新卒の研修仕事を請けてい
たけど、それが無くなったといってた
干されたんじゃなくて、以前のように時間をかけた研修をしなくなったらしい
LP作り直しててその内の半分は今上がってるやつ使うって話だったけど、元データがほとんど画像になってて嫌がらせかと思った
使い回せないから時間がかかる
>>33
時間かけてテキストとCSSで頑張っても、もらえるお金は増えないからね
自分のとこでやったやつなら、デザインデータいじって書き出しなおすだけだし
よその手間なんかそれこそ知ったことじゃないしね
むしろ頑張るやつはプロ失格ってことで我慢してね
>>36
予算少ないって聞いたから元データを買い取ってないんだと思う
頑張るの嫌だからあり物を加工してごまかすよ
原稿一個もないし何を作れと言うのだろう
>>37
データ買取って、デザインのだよね?
LPのような広告ものでは滅多にないんじゃないかなあ
>>39
普通はLP作りっぱだから自分もデータ渡さないけど、今回のは作りっぱじゃなくて客が少しずつ作り変えてるんだよ
改善されてないけど改善してるらしくて秘伝のタレ
なのにデータがないってどういうことだ
フォントもないから詰みつつある
文字が小さいから大きくしてください
そうでしょうね
デザインしたのお宅ですけどね
あのな
「そちらの都合もあるでしょうが急ピッチでお願いします」じゃねーんだよ
それならちゃんと日程立てて客にも期限守らせろ
守らせられないし穴開けたときの補償もできないと言ったのはそっちだ
なんでこっちの都合で遅れてるのをお前が待ってるみたいに言ってんだアホが
いつ戻るか分からんものに備えてない
すぐに取りかかれないなんて当たり前だろ
常識で考えろ
>>43
都合があります。無理です。でおk
たかだか数十万のサイト作るのにもう2年もかけてんだけど
いい加減にしてくんねえかな
もはや代理店担当者の管理能力どうこうとかそんな次元の問題じゃなくて
管理責任果たしてないだろ
>>53
それってお金はどうなるの?
今やってるLP2万px超え
スマホは気が遠くなるほど長い
こんなの誰が見んだろ
>>58
わかる
あれもこれも言いたい事詰め込めばいいと思ってるディレやクラは
まともに飛び込み営業とかしたことなんじゃね?
くどくど30分も説明されて誰が購買意欲保てるんだよな
>>59
つーか自分たちも普段ネットつかってるのに
なんでわかんねーんだろうな
どういう心理になると離脱するとかさぁ
長いLPとかマニュアル化したんじゃないかと思うんだよねえ
それ以外の商品では大方テーマ盛り込みすぎで
検索ワードとの関連性が低くなって逆効果なLPになりそうだが
例えばニンテンドースイッチとライトの違いを知りたくて検索したのに
ニンテンドースイッチとはなんてところから説き起こされたって直帰するわって話
下手したら開発物語あたりから語ったりするだろそういうページ
競合見たら競合も長すぎて離脱
楽天ですら読みたくないのにあんなの読む気しない
パクったなってくらい今回の文言と同じだったからデザインもありがたくパクらせていただきます
どこもスマホURLがパソコンから見られなくて不便だ
情報商材か何かみたいに読む側がある意味洗脳されたがってるものならともかく
実用的な問いと答えをちゃっちゃとやりたいに人には長いLPとか無理だわな
話が長くてなかなか答えてくれない人みたいで
そんでも答えてくれりゃまだいいほうでなかったりしたら最悪
グーグル検索はそういうのエンゲージメントを下げる方向に進んでるとは思うけどね
土日祝除く営業日対応で契約したのに、平日シーンとしてて、
土日入った途端に「〇〇の文章を今すぐ変えてください!」とか
「商品写真をこちらに差し替えてください。明日(日曜日)までに。」とか
アフォかと。
通販系サイトだけど、契約通り月曜日に対応してる。
なんだかなぁ…。
情報があるようで含まれてない連絡にイラっと来てるんだよね
「お客さんから預かってきた資料を取りまとめますので数日お待ちください」とか
本人は状況を伝えたつもりなんだろうけど何がいつ来るのかちっとも分からん
あるいは「本日中にまずは一式送りますが◯◯でお客に確認したいのでそれも明日まとめて送ります」って
今日一式来るのか明日まとめてくるのかどっちなんだ
実にあるあるだな。確かにその手のメールよくくるわ
しかもそういう客ほど電話もかけてくるから二度手間になる