知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した 支援者の視点で振り返る
https://note.mu/teamaoi2003/n/n565cd21915ec
知的障害者による突き落とし死亡事故裁判は、支援者たちに大きな課題を残した
山田由美子
2019/08/30 09:03
1.はじめに
最初に、亡くなった方のご冥福をお祈り申しあげます。
防ぐ手立てがなかったのかと悔やみます。
きれいごとではないのです。人が亡くなっているのですから。
だからこそ、知的障害がある人のことを知らず、批判をしている人とも、もっとお話をして、その人たちの想いを知りたいと思いました。
だからこそ、自分自身のできていない役割にも気づきました。
だからこそ、お互いの意見を出し合って、知的障害がある人のことを省くことのない社会を作る仲間を募る必要性を感じました。
それらは、亡くなった方の死を無駄にしないことを誓い、原告の皆さんにも思いをはせ、書かせていただきました。
敬称略で失礼いたします。
そして、2019年8月22日から毎日書きはじめ、気づけばもう1週間を過ぎました。
まとまりがなく、同じことも繰り返し出てきております。
14000字を超す長文です。
2.事故の概要(判決文より要約抜粋)
(リンク先に続きあり)
>>1
>知的障害者による突き落とし死亡事故
事故とか書いている時点で共存は無理だよなあ。
>>68
意図的ではないから、そこは事故でいいんじゃない?
>>69
故意だから殺人
いや能書きはいいからまず被害者家族の救済を考えろよ。
加害者に無理ならお前たちがカネを集めてな。
防ぐ手立て?勝手に出歩かないようにする以外にないじゃん。
野放しにしないこと。厳重な管理の下飼育するなら飼育することだ。
>>4
知障者は、こういう事態に備えて賠償用の保険に入れと言ってるよ。
つーか、これは政治案件だと思うけどね。
知障者の加害責任を認めない、成人した知障者は親の監督責任も認めないというなら、
知障者に賠償保険の加入を義務付ける(金ないやつは国がちゃんと支援する)仕組みを作らんとだめだよ
>>30
俺も障害者だけど申し訳ないが知的とは関わらないのが一番。
スズメバチかハブみたいなもん。
>>30
地震と同じようなもんだからねぇ…
周りが出して保険作るしかないかもしれないね。
>>30
殺されたらどんな補償も被害者本人にとっては意味が無いからやっぱり防ぐ仕組みを考えないと。
特定の個人の人権は無限に守られるけど、不特定多数の人権は全然守られていないんだよね。
>>102
その言い方は良くない、多数が少数を抑圧する状況を作り出す可能性がある
あくまで個々の人権を比べてどっちが重要か
この場合は、周りの生存権(最も重要)が脅かされているから問題
>マンションでは、息子が、非常ベルを押したり、裸になっているなど、住民から迷惑行為と言われることが起きており
もうこの時点で社会での受け入れは無理。
>>7
すげえ…既に何度も管理人巻き込んで迷惑掛けてたわけだ
で、終いに殺してしまったんだけど損害賠償請求には応じないと
どうなってんのこの人達
>>7
この時点で隔離しとけよ。
しなかった結果人を死なせてるんだからさ。
>>7
むしろ良く今まで住んでたな
江戸時代とかにはどうしてたんだろうな
健康な子でも大人になれない事多かったから死んでたんだろうな
>>9
昔は知的障害者は処分していた
>>10
余裕がある家は座敷牢、
余裕がない家ではいつの間にか行方不明か不審死だっただろうな。
>>9
昔は明らかなカタワやアウアウの場合は
産婆が独断で〆て死産だと告げてたんだよ
これは昭和中期まで続いてた
多産の時代だからそれでもよかった
少子化の今ではそれは難しい
今は妊娠早期にアウアウになることすら分かるというのに
それでも産もうとするバカ夫婦の多いことよ
>>33
それ嘘な。
生まれた時の見た目でなんて判らない。
ネットソースの真偽不明な書き込みを信じて貼りまくるのはどうかと思うぞ。
>>100
わかるとは限らないのは事実だけど、いわゆる池沼顔(になりそうな顔つき)だったら極めて高確率でてんす、という判定はできると思う。
>>100
100%嘘ではないぞ
実際明らかに脳みそというか頭蓋骨の形がおかしい知的障害者はいる
無論全ての知的障害者がそうとはいわんがね
>>100
統計データとして日本の昔の出生は障害者が少なすぎるって話もあるで
つまり
大分地裁が基地外過ぎる
「両親は、親権者ではなく、監督義務も負っていなかった」で請求棄却って
両親自身がそれまでに骨折とか目の怪我を負わされていて、池沼の息子の入院を
勧められていたのに家族で面倒見ると断って、他人に加害する危険があるのに
放置してたらマンション管理人を階段上から突き落として殺した事件で
池沼本人の責任能力はないにしても両親に責任ないって判決おかしくね?
>>25
いざ施設入りが決まっても、ギリギリになってやっぱり自宅で面倒見ると言い出す親が結構いるらしい
母親が諦めきれないんだな
>>47
じゃあ言った通りちゃんと迷惑かけないように面倒みろよって事だよな
うちの最寄り駅でも、日曜の朝になると半ズボンの池沼が涌く。
ホームの階段降り口傍に立って、時々何か吠えている。(内容までは聞き取れない)
飼い主が、日曜ぐらい放し飼いにしようとしてるのか。
今日もいたら、そろそろ通報しておこう。
>>40
親が放置して事故おきるん待ってるのかもな
巻き添えにならんよう気つけや
これあるね
知的障碍者がひ弱な訳ではない。デブでパワーのあるのもいる
女性介護員が突然突き飛ばされ(理由はわからない)、ギックリ腰になったり怪我をした例なんて多々ある
でも、責任を負えない。障碍者だからと。こんなん野生動物と一緒じゃないか
ちゃんと罪償わせろよ
勝手にドーナツ食って死んで金取られる。階段から突き落とされて死んでも無罪
怖くて関わりたくねぇよボケ
10年ぐらい前に、知的障害者の男性がクッキーか何か作る作業所から抜け出して、
急に見ず知らずの小学生男児を持ち上げて歩道橋から突き落とすっていう事件があったけど、
あれってどうなったのかな…
男児は命は助かったけど、両足や骨盤骨折の重傷だったはず
>>64
3歳の子への殺意が認定されて5年6ヶ月の実刑判決http://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/211/037211_hanrei.pdf
その犯人もう娑婆に戻ってるんだよな
被害者の子には後遺症が残って民事訴訟にもなったけど知的障害者の支援者側が
「そんな裁判されたら知的障害者の受け入れ先がなくなる!」って謎の反対運動してたな
>>151
おーこれ実刑判決になってたんだ。
刑期はともかく基地外無罪にならなくて本当に良かった。
昔SCで見ず知らずの池沼につきまとわれた事あるけどマジ恐怖だった
ぴったり背後にくっついてハアハアいいながら付いてくるんだけど
皆気の毒そうに眺めて目をそらすだけだしこっちも刺激したくないから声も出せずひたすら早足で逃げるのみだし
怖すぎて最後どうやって離れられたか記憶にないわ
池沼が危害加えたニュース見る度にそれ思い出す
親しっかり見張っててほしい
>>79
回りが見て見ぬふりをするのも。わからんでもない。仮にあなたを救おうとして、池沼に手をかけようものなら、池沼の親や池沼団体が押し寄せてきて、暴行罪で訴えられかねないからな。
難しい問題ですね。誰だって自分の子供が知的障害者になる可能性だってあるんですし、今後どんどん増えるので税金使ってちゃんと生活を分けてあげればいいんじゃないでしょうか。