【京急脱線】レモントラック運転手「(左折するので)後ろを見てくれないか」→右折
目撃男性「トラックが強引に右折し 事故」
線路の近くでおよそ20分間にわたって事故の一部始終を見ていた73歳の男性によりますと、トラックは当初、線路沿いの道路を左折して踏切と反対側の道に入ろうとしていたということです。
しかし、道が狭いことから何回も切り返しを行い、途中、トラックの運転手が京急の社員に「後ろを見てくれないか」とお願いするなどしたやり取りもあったということです。
結局、トラックの運転手は左折を諦めて強引に右折し、車の後部で標識をなぎ倒して線路に入って、その直後に事故が起きたということです。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190905/k10012064651000.html
【京急脱線】レモントラック、最初左折試みる→駅員来て話し合い→なぜか右折→踏切侵入→事故★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567733855/
なんで右折したんだよマジ
右余曲折
>>4
嫌いじゃない
アホだろ(´・ω・`)
なんつーか、大型車進入禁止に出来なかったのか?
問題になるの分かりそうなものだが
>>7
ダンプ(比較的短い)さえ通れりゃいいとでも考えてたのかね
>>7
引っ越し等で入ることもあるしぃ~で禁止にはしなかった
ってさっきニュースで
正しい答えはは700mバック
難しいけど右折に比べたらマシ
>>9
警察呼んで、交通整理と誘導してもらって延々バックが正解だな
左折しても出られないって教えたんじゃないの?
>>12
右折の方がもっと無理だぞ
>>16
backしかなかったのか
>>16
だよなぁ…
左折ならまだワンチャンあったのに…
右折の方が鋭角
https://i.imgur.com/xMgNQ3U.jpg

駅のここ使えなかったのか?
https://i.imgur.com/oJokMKd.jpg

>>55
駅の前のスペースに頭突っ込めるならそのまま曲がれる、あと1~2メートル右側にズレてないと難しい
不親切な歩行者もいるから人通りの多い場所での大型の立ち往生は大変
でも道に大型規制がないのなら公安委員会も悪いわな。
>>13
それは言える
大型は通行禁止にしとくべきだった
>>21
あの道は罠だよね。自然に吸い込まれてく。
もう焼け糞になっちゃったんかね~?
いずれにしろ賠償は億くだらないって話だけど会社大丈夫かい?
駅員の言うこと聞かずに踏切突っ込むから……
事故現場は左折可能だった!#京急 #脱線 #衝突事故https://t.co/MtQBWBnLh4
— 話せばわかる (@jqsNwEXk1D0DWZN) September 5, 2019
充分左折できた筈なんだが・・・・
https://twitter.com/jqsNwEXk1D0DWZN/status/1169760340277489665?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>22
素人が知ったかすんなと
>>22
通行人の整理してたら左折できたってこと?
>>22
前輪二軸車だから小回り利かない
結局は警察呼んでバックが正解?
>>28
だね
バックが正解
トラックにかぎらないけど、運転するヤツって
道とか狭くてカーッとなってわけわからんハンドル操作するパターンって結構みるな
たぶん運転だけじゃなくてもともとそういう性格なんだろ
この証言は初めて知ったわ
初めに左折しようとしたけど出来ないので右折することにしたんだろう
踏切内で切り返しをしていたら遮断機が降りてきたので
強引に踏切から出ようとしんじゃないの
遮断機が降りる前から踏切内で切り返しをやってた
運転手「左折するから後ろ見てくれ」
駅員「わかりました」
右折する運転手
駅員「ちょっと!そっちはダメですよ!」
標識をなぎ倒す
駅員「こら!止まりなさい!」
遮断機が降りてるのに逃げるように走り出すトラック
駅員「こらーーー!」
ドカーーーン!!!!!
こういう感じなのか?
>>76
標識なぎ倒した時点でへんなスイッチが入っちゃったんだろう
バックするしかないってアドバイスする人はいなかったのか?
ニュースで近所のオバハンやトラックドライバーは普段はバックするってインタビューで答えてたけど。