「受信料は負担金。放送の対価ではない」上田NHK会長、N国党主張に初見解
「受信料は負担金。放送の対価ではない」上田NHK会長、N国党主張に初見解
9/5(木) 20:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190905-00000070-mai-soci
NHKの上田良一会長は5日の記者会見で、今年7月の参院選で「NHKから国民を守る党」が議席を獲得したことについて「民意の一つとして受け止める」とした上で、「受信料は、公共放送の事業を維持運営するための負担金であり、放送の対価ではない」と受信料制度に対する理解を求めた。上田会長が同党について見解を述べたのは初めて。
同党が、受信料を払った人だけが番組を視聴できるスクランブル放送の実現を主張していることについては「NHKに求められる公共の役割とは相いれない」と否定的な考えを示した。災害報道などを例に挙げ「受信料を財源とすることで、特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報を提供できる」とも強調した。
同党の立花孝志党首は「受信契約をしないのは法律違反だが、受信料の不払いは違法行為ではない」と主張している。受信料の不払いについては「放送受信契約に基づいて支払いを求め、公平負担のため適切に対処する」とし、NHKのこれまでの立場を繰り返した。【小林祥晃】
★1:2019/09/06(金) 03:34:06.75
前スレ
【社会】「受信料は負担金。放送の対価ではない」上田NHK会長、N国党主張に初見解 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567726199/
>>1
我々が納めた税金から予算もらってるだろ?
負担金はすでに収めてるんだよ!
>>1
ならBSのスクランブル解除すれば?
>>1
税金にしなよ
>>1
はあ?
NHK受信料は、税金か?
何が負担金だよ!
視聴者とNHKの双方で契約を結び受
信料を徴収してその対価として放送の視聴をする
有料放送だろ!
>>1 「負担金」は税金にほかならないだろ。
徴税権ないけど徴税してます!って言ったのと同じ。
この会長さんはNHK集金人を、みかじめ料徴収のヤクザと同じ立場に追いやったわけだ。
>>1
見苦しい言い訳
>>1
何の目的のための負担金だよ。
NHKはまともに放送技術の革新できてねえじゃねえか。
それどころかテレビメーカに負担ばかりかけて買い控えが起きて
テレビ産業潰れたし、次はネットに乗り込んで、ネットを激重にして
テレビ以外のネット使用料の高騰の原因となるんだろ。
他の業界におんぶにだっこばかりで、利権にしがみつき
行政の不正やタックスヘイブンなどの取材はほとんどしておらず公共放送としての
役割は何にも果たしていないじゃねえか。
受信料で国民の3倍から4倍近い平均給与に使うのは
不正利用じゃねえかよ。
>>1
ニュースと災害情報だけを税金でやればいい
金払いが良すぎて現状NHKだけに制作会社が群がってて
なんでこれをNHKでやる必要あるんだろうって番組が大杉だわ
当然その辺の番組は民放に異動させて、公共放送としてあるべき内容のシンプルなニュースと災害情報だけにすれば
税金といえども、年間数百円単位でもおつり出るくらいだしね
その時代に見合った改革大事だよ
少なくともNHKの中の人間が文句言っちゃいけない
では公務として、国に税金として納付したものを受け取ってくれとしか。あと社員は全部公務員にしてください。
今の支払い制度だと金儲けのための仕組みでしかないじゃない。