「Appleが開発中の紛失防止タグはUWB対応 位置情報の精度は10cm」という予測
- キーワード:
- Apple
2019年9月9日 05時54分 読了まで 約 1分58秒 ※画像一部略
Appleが開発中の紛失防止タグはUWB対応 位置情報の精度は10cm
https://iphone-mania.jp/news-258823/
紛失防止タグ
https://iphone-mania.jp/wp-content/uploads/2019/09/taga-e1567286486822.png
Appleは財布や鍵に取り付けて紛失を防止するタグの開発を進めています。
紛失防止タグは直前に迫ったスペシャルイベントで発表されると予想されていますが、
そのタグについて興味深い予測を有名なアナリストが発表しています。
UWB対応で精度向上
Apple製品の性能や新機能について正確な予測をするアナリスト、ミンチー・クオ氏が最近のレポートでAppleが開発中の紛失防止タグが
UWB(超広帯域通信※Ultra Wide Band)に対応するのではないかと指摘しています。
UWBに対応することで、タグの位置情報は誤差10cm程度の精度で取得できるようになり、探し物の発見は簡単になると予想されます。
この精度はBluetoothで距離を測ったときの誤差(数メートル)とは比べ物にならないほど高く、
他社が販売している紛失防止タグとの差別化に役に立つはずです。
またiOS13の「探す」アプリにはARを用いて紛失物を探す機能もあるとみられ、
この機能を使う時にも紛失物の位置を高い精度で特定する必要があり、そこでUWBが重要な役割を果たすことになるのでしょう。
次期iPhoneから対応
現在販売されているiPhone、iPadなどはUWBに対応しておらず、
今週のスペシャルイベントで発表される新しいiPhoneがUWBに対応するとされます。
ただし、現時点でUWBに対応したデバイスがなければ紛失防止タグが使えないのか、
それとも従来のBluetoothやWi-Fiで位置情報を取得する方式を併用して旧機種でも使えるのかは不明です。
タグで音を鳴らして紛失物を探すなら誤差10cmという高い精度は必要ないので、
従来方式での位置情報取得でも問題はないはずです。
なので旧機種でも紛失防止タグは使えると考えられますが、
高精度で位置を特定したい場合(ARで探し物をしたい場合)は最新のiPhoneが必要になると予想されます。
Source:MacRumors
(KAZ)
予測かよ!
>>2
正直俺もそう思ったw
>>2
販売されてないし
実機で検証してないから
予測で当然だ
おまけ
新iPhoneは「XI」か「11」か ローマ数字はやめた方がいい理由
https://www.excite.co.jp/news/article/Itmedia_pcuser_20190908013/
お爺さんにも付けといてw
財布や携帯なくしたこと無いんだけどな
おいた場所忘れて探すことはあるけどそれ用になら使いみちあるのか
持ち物にタグ付けして
外出時にチェックリストの物を忘れたら
アラームが鳴るようにしてくれれば
毎回確認の手間が省けるな
こっそりバッグや車に付けて尾行できそう
部屋の中で10cmの精度があっても、
外で20mも離れたら追跡できんだろw
bluetoothである限り。
猫につけたい
>>26
人間につけるんだろ?
外で落とした物がさがせないんじゃなあ
アップルウォッチから1メートル離れたらブザー鳴らすでええやん
タグを捜すスマホがどこにも見当たらない