【自閉症児を抱えて悩める人】とうとう児童に通報され、「お母さんの愛情が足りないんだろうね」と言われた
とうとう児童に通報されてしまった
思い通りにならないと金切り声をあげて泣き叫ぶのが虐待と思われたらしい
児童の人は説明したら帰ったんだけど、「お母さん
の愛情が足りないんだろうね」と言われた
四歳のスレタイ児の前で初めて泣いてしまった
普通の子を産んで育てたかった
二人目も産みたかった
主人は単身赴任で頼れない
可愛いと思うこともあるけどもう辛い無理だわ
>>272
その児相どこ?
そんなこと言うなんて許せないから晒して
>>273
身バレするじゃん
>>272
え、何それ酷い。
私があなたの変わりに児相に抗議したい。
悔しかったね。
うちも単身赴任だよ。あなたは一人でよく頑張ってると思う。
>>272
いやいや。
苦情入れても良いレベルだわ。
知識ない職員もいるんだね。
>>272
なにそれ
読んでいるだけでムカついて悔しくて涙が出そう
今時、自閉の原因が親の愛情不足とか本当に現代人なのかな
万人に自閉の事を知って欲しいなんて事は思わないけれど、せめて児童相手や教育現場、福祉に携わる職業なら知識だけでも持っておくべきだと思ってしまう
そんな大ハズレの児相の人の言葉なんてさっさと忘れた方がいいよ
何一つの知識も教養もない上に他人の気持ちもわからない馬鹿の言う事なんかに落ち込まないで
>>272
お疲れ様です。それは苦情入れて良い、というか苦情を入れるべきだと思う。
子供の保護を生業にする人が自閉症に対しての知識が皆無というのは仕事に差し支えるよね。
虐待を受けていない児童にコストを割いて、虐待児を見落とす事にも繋がりかねないと思う。
>>272読んで、明日は我が身すぎて動悸がおさまらない
この手の酷い話もきちんと社会問題にならないかな
一部の虐待親よりも、誤通報で傷つけられた家族のほうがきっと多いよね
児童って児相のこと?
そんな母親追い詰めるようなこと言うの?
クソすぎるな
癇癪のとき金切り声で泣かれると子供の心配よりご近所の目を気にしてしまう
でもどう繕っても泣き止まないんだものしょうがないでしょ
272です
何年か前に近くで虐待で亡くなった子供がいるので児相の人達もピリピリしていたのだと思う
日曜日の夜に泣き叫ばして申し訳ない気持ちになった
愛情注いだら定型になるなら溺れても注ぐんだけどね
レスありがとう、少し気軽になった
>>280
ひどいね。気にすんなって無理だろうけどさ。次来たら録音しときなね。
児相がそんな認識じゃ、もう限界って時にどこに頼ればいいの…
272です
荒れさせたようですいません。
今日療育の日だったので心理士さんと職員の方にこういうことがあったと相談したところ
療育施設の館長から厳重に抗議してもらえることになりました。
書面に残して発言した職員にも上にも伝わるようにするように動いてくれるそうです。
泣き寝入りしようとしたけど、ここの人たちに言ってもらえて力になりました。
本当にありがとうございました。
>>338
よかったね!
あの立場で絶対言ってはいけないことを言ったんだからちゃんと叱って貰えたらいいね
それで認識を改めてくれたらいいんだけど…