【自閉症児を抱えて悩める人】癇癪とか他害あるパワー系って年齢と共に落ち着いたりしないのかな?
- キーワード:
- 自閉症
398:名無しさん 2019/08/21(水) 18:38:03.83 ID:s/KNwn23
成人した自閉持ちの親のブログとか見てても50.60代でもまだ子育て真っ最中って感じで親も歳取って身体が思うように動かない中暴れられて毎日戦場みたい。
癇癪とか他害あるパワー系って年齢と共に落ち着いたりしないのかな?
うちもこの先ブログの人みたいにずーっと暴れたりし続けるのかな…
399:名無しさん 2019/08/21(水) 18:59:28.88 ID:3fY6HBC6
支援学校の高等部にいるけど暴れてる子はあまりいないな
今落ち着いてる子も小さい頃は暴れてたと思う
うちも含め大体の子がそのぐらいで落ち着いてると思う
集団行動も支援学校の中で見る限りはほとんどの子がとれるようになってるよ
一生目は離せないのには変わりないけどね
同じ部屋にはいるけど一人で何かするなりして長時間過ごせるようになるよ
400:名無しさん 2019/08/21(水) 19:06:01.08 ID:s/KNwn23
>>399
本当?(/ _ ; )
もうすぐ5歳ですが手に負えないくらい暴れたりしてこのままこの子はどうなるんだろうって泣きたい気持ちでした。
高校生くらいになると落ち着きますか?泣
希望がほしい
402:名無しさん 2019/08/21(水) 19:59:17.61 ID:3fY6HBC6
>>400
暴れるのも理由があるよね。伝えてくれないからこちらがわからずに暴れる事だけをやめさせようとするけど
はっきり理由がわかるとそれは辛いよねと共感出来るだろうし
子供もわかってもらえた!とか対応してくれたから良しとするみたいに納得したり
親も見通したてて対応もうまくなってたり子供も理解力ついてきたりで落ち着いてくるよ
401:名無しさん 2019/08/21(水) 19:36:52.43 ID:MEcgAREN
高校くらいになれば学校で暴れる子はあまりいないんじゃない?
問題は家庭内で暴れたりしないかだよね、スレタイ児は内弁慶も多いし
403:名無しさん 2019/08/21(水) 20:22:44.38 ID:3rwm6hbf
>>401
思春期真っ只中のうちも学校では良い子
家では他害はないけど手出しする素振りと暴言はすごい
幼児期の姿からは想像できなかった
これからどう変わるかなんて誰にも分からないね
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565647082/