【自閉症児を抱えて悩める人】私が寝そべってる横でジャンプし始めたりドロップキックしてきたり馬乗りになってきたり髪の毛むしり取ってくる
- キーワード:
- 自閉症
睡眠障害なんとかなんないの
明日私は6時起きなのに子はまだ起きてる
ブチキレて頭痛いし不整脈出てる
会社も休みまくってる
あーーーー殴りたい
普段はすごく可愛いのにイライラ止まんない!
うちも遮光カーテンで真っ暗にしても全然寝ないでベッドを走り回る
踏まれるし本当に危ない
毎日二時間ぐらい
ご飯たべたりお風呂に入れてるときは眠そうにしてるのに
投薬しかないのかな
3歳になったら
わかる、うちも踏まれる。
危険極まりない。
私が寝そべってる横でジャンプし始めたりドロップキックしてきたり馬乗りになってきたり髪の毛むしり取ってくる。
構ってほしいからしてるの?苦痛で仕方ない、わざとやってるとしか思えないんだけど。なんなの。
いつも危ないからやめてとか言ってるけどまるで理解してないから言って聞かせるとかできないし一回ブチ切れたら悲痛な顔で泣かれてパニックになるだけ。
障害だからってやっちゃいけないだろ。
つーか暴力じゃん。
何度膀胱を直撃し頭突きされてきたか。
こんなの我慢しなきゃいけないとか苦痛すぎる。
わかるわ
私も踏まれるし、おもちゃや絵本も平気で踏む
衝動性に加えて、「踏んだ対象が壊れる、痛い思いをする」という想像が全くできないんだろうなと思う
コミュニケーションの障害なんだとつくづく思い知らされる
普段は穏やかに接してても、踏まれた瞬間カッとなって怒鳴ってしまったこと何度もある
踏んではいけないってどう教えたらいいんだろう
睡眠障害って成長とともに落ち着くの?いつも寝不足だから辛い。2歳だけどショートステイに預けたい
同じような人が居てびっくり。
2歳くらいの時に自閉だと気づく前に子沢山のママ友に相談したら
「ありえないよ、5人産んだけどそんなのない。
他のママからもそんなの聞いたことない。踏まれた時点で強く叱らなかったからじゃない?
それとも愛情不足かも、構ってあげてる?」って言われてからは療育でしかこの悩み相談できなかったんだけど仲間が居てびっくりしました。
1歳くらいで動けるようになってから始まって4歳半現在までバタンキュウした日以外は毎日やられる。
これが私のイライラの原因で怒鳴ると悪循環だから怒鳴りたくなくて最近は物理的に離れられるからドライブして寝かしてから帰宅してる。
でも夜は私も疲れてるからドライブも眠気でちょっと危ないんだけど。
療育に相談したら乱暴なんじゃなく手先の不器用さと視界の狭さからきていると。
試し行為もあるかも知れないって。
こういう不可解な自閉らしさが爆発すると私はもう受け付けられない。
自閉でも特性少なかったり大人しく受動的なタイプが羨ましくて仕方ない。
アスペの癖に療育仲間の知的重度の子より扱い辛く大変ってなんなの。
知的重度の子のママはもう早々に受容して特児満額もらってたり最低限の療育だけしてあとは自分の趣味に生きていてイキイキしてる。
パニック癇癪なしこだわりはタブレットくらいでタブレットさえ見せてたらずーっと静か。
アスペだからいいじゃんって言われるけど将来学者にでもなれるなら我慢するけどそこまでの知能はないし。
なら育てやすい方が良いに決まってる。
>>421
障害あるなし関係なく、子供の生まれ持った性格や個性って大きいと思う。
同じ親から生まれてきても性格や成績違うし。
育て方が全く関係ないわけじゃないけどさ。
今時、愛情不足とか変なこという親もいるんだね~。もし健常児を育てたとしても、愛情不足とか言われたらイライラするわ。
>>421
その5人の子持ちママって友達じゃないでしょ?
友達にそんなひどい事は言わないよ
友達じゃない人にだって言わないわ
やっぱり同じ様な悩みを持つ人と友達になれば良いと思うよ
重度の悩みと軽度の悩みは全く別のものだしね