【自閉症児を抱えて悩める人】プラレールの電車で遊ぶようになったけどレールを連結する概念はなく、ひたすら車両を走らせて遊んでる
- キーワード:
- 自閉症
438:名無しさん 2019/08/22(木) 16:27:28.95 ID:HNNxbArk
今まで気に入ってたミニカーに飽きたらしく、プラレールの電車でばかり遊ぶようになった2歳男児。ただレールを連結する概念はなく、ひたすら車両を走らせて遊んでる。普通の遊び方になる日は来るんだろうか
440:名無しさん 2019/08/22(木) 16:57:02.19 ID:V3yX6kOT
>>438
2歳なら親がレール組み立てるほうが多いんじゃない?
うちの子は2歳のときは車両だけ3歳でレール作るのに目覚めて4歳の今は車両だけだったりレール作ったりその時の気分だ
439:名無しさん 2019/08/22(木) 16:54:24.80 ID:LPFr53pP
走らせてたら普通の遊び方のような
2歳だったらレールもこれからだよ
うちなんてガタンガタン言いながら車両を叩いてただけ
走らせることもなく親が繋いだレールも無視、車両にも興味無くなりガラクタ化
電車が好きだからと地元の限定車両のセットとか色々揃えたけど無駄だったな
でも本物の電車は好きなままだから遠出を楽しんでくれるのはありがたい
441:名無しさん 2019/08/22(木) 17:08:26.46 ID:b/ym40vw
うちが2歳の頃は環状線に組んだプラレールの中に入って電車と一緒にずっとくるくる回ってたよ
もちろんレール組むのは親ね
それか寝そべって電車と同じ目線で眺めてた
それもある意味本来の遊び方だと思う
442:名無しさん 2019/08/22(木) 17:17:01.95 ID:J9wxkIZA
うちはずっとプラレール本体や図鑑を指差して電車の名前聞かれるわ
最近は走らせるよりも聞かれる方がずっと長い
一日何百回もこれは?これは?これは?これは?これは?で気が狂いそう
そして何百回答えても本人の口からは言わない
そもそも単語一桁しかしゃべれないレベルなんだけど
446:名無しさん 2019/08/22(木) 20:34:44.48 ID:qa2t+pqf
>>442
言わせることにこだわってそうだね
447:名無しさん 2019/08/22(木) 21:18:55.23 ID:qa2t+pqf
>>446は巻き込みこだわりって意味
443:名無しさん 2019/08/22(木) 18:54:04.13 ID:HNNxbArk
皆さんレスありがとう。2歳はまだレール作れないんだね。そんなことも知らずになんでも特性だと思い込んで落ち込んでたよ。旦那がレールばっかり買ってくるのでいつか遊んでほしいわ
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565647082/