【自閉症児を抱えて悩める人】将来大きくなったら性の問題ってどうするんだろう。何かのサポートとかあるの?

投稿日:
2019.9.12
カテゴリー:
生活 , 障害者
528:名無しさん 2019/08/24(土) 14:11:43.62 ID:+d4UMpV8

ちょっと最近気になってるんだけど
今は幼稚園でまだ小さいけど
今のところ会話もできないし
知的が重いのかなーて感じで男児なんだけど
将来大きくなったら性の問題ってどうするんだろう
その頃にはどこかから何かのサポート??か何かあるの??
それとも各家庭で解決しないといけないのかな?
とか悶々と考えてしまって
家族が相手するとかどこかで見たけど
都市伝説だと思いたい

531:名無しさん 2019/08/24(土) 14:26:26.10 ID:E5UWCnVe

>>528
色々な制度やサービスは流動的なんだからその時がきたら考えれば…?

532:名無しさん 2019/08/24(土) 14:26:45.25 ID:KQhSmOKO

>>528
障害がある人のための性の本があるので読んでみたら?
自分で処理することを教える(人前ではダメとか場所を指定とか)ようです

通販で自閉の子のための噛むグッズを買ったことあるけど
そこでTENGA売ってたので需要はあるのかもしれない

何か問題を起こさないために、女の人に近づかないようにと教えたら
電車通勤ができなくなってしまった自閉症男性の話聞いたことあるけど難しいよね

534:名無しさん 2019/08/24(土) 16:16:20.89 ID:Gyxlo3+B

>>532
その作者今炎上してる。をやヲチ板避難所でも前から話題の人だけど本も評判悪いよ

536:名無しさん 2019/08/24(土) 16:57:32.84 ID:KQhSmOKO

>>534
私が言いたかったのは、例えば
「イラスト版 発達に遅れのある子どもと学ぶ性のはなし: 子どもとマスターする性のしくみ・いのちの大切さ」
「ワークシートから始める特別支援教育のための性教育 」
色々本が出てるよって話です。

ヲチとか評判悪いとか、なんの話なのか、誰のことなのかわからないです

547:名無しさん 2019/08/24(土) 22:49:24.45 ID:gfnNCw6L

>>528
0時から
障害者の性問題的なテレビがやるかと
どのレベルの解説かはわからないけど
Eテレをチェックしてみては?

537:名無しさん 2019/08/24(土) 18:57:27.84 ID:+d4UMpV8

528です
レスくれた方ありがとう
その時が来たら考えるでいいのかな
流石にブログ読み漁ってもそんな事書いてるのは
ないだろうなと、悶々と気になってしまって
とりあえず本探してみます

引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565647082/