【自閉症児を抱えて悩める人】「民間の療育に行った場合、市がやってる療育は受けられませんよ」って臨床心理士にくどくど言われたんだけど
- キーワード:
- 自閉症
769:名無しさん 2019/08/29(木) 14:25:15.82 ID:fkgCLRNS
「療育は早期に受けてください。でも市の療育には空きがありません」と言われたから民間の療育をはじめたんだけど、その後電話がかかってきて状況を話したら
「民間の療育に行った場合、市がやってる療育は受けられませんよ」って臨床心理士にくどくど言われたんだけど、どうしろって言うんだよ。ハズレの心理士だったのかな
771:名無しさん 2019/08/29(木) 14:49:40.23 ID:uhLFAWIg
>>769
民間も空きがないところが多いから、公営のと民間のどっちも順番待ちにして先に空いたほうに入る感じじゃない?
776:名無しさん 2019/08/29(木) 15:12:42.18 ID:fkgCLRNS
>>771
順番待ちに関しては何も言われなかった。
市の療育は良くて来年の春以降としか言われなかったし、そんなに待てないと思ったから民間探しただけなのに。
777:名無しさん 2019/08/29(木) 17:39:21.76 ID:0IBYehX2
>>776
地域によって違うんだね
うちは市も民間も両方受けてるけどな
787:名無しさん 2019/08/30(金) 03:42:00.50 ID:maIfaF4l
>>769
うちの自治体もそうだよ。
民間探して行ってくださいの一点張りだから、
民間探して通うようになったら市の方は受けられませんって言われたよ。
でも結局受けられた所でうちの市の療育は多くて月1だし、
親が希望してもSTとかOTとか必要な療育受けられなかった。
かえって民間の方が手厚いし必要な療育全部受けさせられてるから、
うちの場合は民間で良かったなって思ってる。
引用元: http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1565647082/