【自閉症児を抱えて悩める人】我が子が自閉症だと知らない親戚がプールに行こうと誘ってくる。出来るだけ療育を休ませたくない
- キーワード:
- 自閉症
夏休みになり、甥っ子姪っ子達が帰省
海にプールに行きたがり、
我が子が自閉症だと知らない親が
一緒に行こうと誘ってくる
(少し発達が遅れてる、くらいの認識はある)
療育に通ってるのを内緒にしてるから
出来るだけ療育を休ませたくないから
行きたくない。って断れたらどんなに楽か。
>>43
実の母には療育に通ってる事を言ってある。
その上で、療育をあまり休みたくない事も
伝えた。なのに、「今日は○○ちゃん達が海に行きます!場所は○○です!時間はまたメールで
知らせますね!」という、海に来る事前提の
ウキウキメールを送ってきた。
誰も私の話を聞いてない。
気分が沈む。
>>43
本人が海に行きたいなら行かせてあげたいと私は思うよ
あなたが行きたくないんじゃないのかな
それとは別に親戚付き合いもある関係なら話しておいた方が良いと思うわ
障害の名前は内緒にするの分かるけど療育通ってるまでも内緒にしてたら苦しくなってこない
小学生入ったら通級とか行かないの?
小さい頃だと発達に遅れがあるって言いやすいから早めに言っておいた方が楽な気がする
あと私なら1日ぐらい療育休むくらいならたまにしか遊べないだろうし甥、姪と喜んで遊ばせるけどな
甥、姪とプールで遊ぶ事も良い刺激になるだろし、親戚の付き合いも大切だし
甥、姪が嫌いな印象を受けた
定型の親戚と遊ぶとか普段と違う場所で遊ぶのは療育よりも刺激になるのは間違いないよね
その日の夜は癇癪で大変だろうけどw
療育休みの日に行ける様に予定を伝えればいいだけだと思うんだけど母が行きたくないんだろうね
自閉症に限らず子供は海やプールは喜ぶよ
私も療育休んで海連れていくほう選ぶな
療育はもういつもの生活の一部だから、たまにしか会えない子達と海にいくってすごい刺激になるだろうし羨ましい
うちの甥っ子はもう大きくて10歳以上離れてるし遠方過ぎて遊んだことがない
母親がいきたくないんだろうけど発達遅れてる程度に見える子と年上の甥姪ならそんなに気にすることなさそうだけど