【自閉症児を抱えて悩める人】来月で3歳、応答の指さしは全くできないけど3歳で言葉の爆発来ないかな?
- キーワード:
- 自閉症
来月で3歳
発語はほぼなし、二語文もほぼなし、要求はクレーンか奇声
ただ、先月ぐらいから行きたい方向を指さしできるようになった
これはコミュニケーション能力が伸びてきたってことだよね
応答の指さしは全くできないけど、発見の指さし、共感の指さし、要求の指さしが少しずつ出てきた
3歳で言葉の爆発来ないかな?
>>732
応答の指差しが出来ないと爆発期は来ないと思う
>>732
うちの子は3歳で同じように発語ほぼ無し。同じく指差しくらい。5歳で単語だったけど徐々に言葉を覚える感じだった。爆発的に進化するって定型の話でそもそも遅れてる場合はあまり期待しない方がいいよ。
>>732
こればかりはそれぞれだから他と比べず自分の子がどうかを見守るしかないと思う
うちは3歳で言葉は皆無
8歳の今でも変な日本語だけど、夏休みのドリル系宿題は無理なく2日で終わった
喋れないくせに何故かペーパーテストはそこそこできるし得意分野ならほぼ満点だよ
ちなみに就学前まではがっつり知的あり判定だった
個人差が大きい障害だからよく似た他の誰かの情報は良くも悪くも雑談程度に留めた方が良いと思うよ
その子ができた事が我が子ができるようになるとは限らないし、逆にその子はできない事が我が子はできる可能性はあるからさ
>>739
知的あり判定のころからDQってどれぐらい伸びた?
個人差はもちろんわかるけど良い話聞くと前向きになれるんだよね
>>741
3歳の時点と比べると30以上伸びたかな
今年は測ってないからわからない
ちなみに3歳では喋らなくて正確な測定ができず?数値は参考値で算出していた記憶
うちの子は、2歳半で、単語を喋るようになって応答の指差しと積み木を積めるようになった。一歳半の発達段階を超えるのって大事だって。今はもうすぐ6歳で3語文話してる。