【自閉症児を抱えて悩める人】1人目が自閉症だと2人目どのくらいの割合で障害持ってるんだろうか
- キーワード:
- 自閉症
1人目が自閉症だと2人目どのくらいの割合で障害持ってるんだろうか
そしてその場合下の子が重い割合の方が多いのかな
>>230
両親ともに傾向あるか、片方の家系にのみ傾向があるかにもよる気がする
うちの自閉児の親のうち1人は一応まともな難関職に就いてるけど独り言頻繁に言ったりとかなりおかしい。その母親の祖母が糖質系、父親であるの祖父がアスペ系。2人とも知能は高い。叔父叔母は自閉と引きこもり
もう一人の親の方は一応健常で祖父母も叔父叔母も傾向ありな感じの人は皆無だが平々凡々
私は>>229です
こういう感じでくっきり分かれてると下は定型が生まれる可能性が半々なのかな
上も下もスレタイの場合下の方が重度パターンが多いと思う
単純に両親の年齢も上がってるしね
療育仲間に三人兄弟、4人兄弟とかいるけど、下に行くほど自閉度が上がってる気がする
だいぶ落ち着いて来たし二人目ほしいけど
周りも下の子の方が重度が多い、というか重度の子しかいない
軽度でかなり苦労したからもう一回始めからと思うだけでキツイのに重度だったら…と考えたら踏み出せない
息子は多分私の血を引いてて軽度な気がするから
旦那似の女の子だったら定型のような気がするんだけど…賭けるのが怖い
>>238
同じく悩んでる
きょうだい児問題もだけど今の子よりもっと重度だったらと思うと踏み出せない
>>238
上の子が軽度で小学生になって大分落ち着いてから2人目を産んだよ
男の子でまだ3歳手前だけど今のところ親戚の中では一番定型っぽく打てば響く感じで育てやすい
保育園のお遊戯や運動会も上手でお友達もすぐできて周りからも褒めてもらえて
嬉しいのになぜか肩身の狭かった上の子育児をことあるごとに思い出して鬱になってしまった
ほんと色々なパターンがあるよね
周り見てると女の子だったらワンチャンあるかな~って思うわ
>>240 >>242
うちの周りは、姉妹は、健常児又はグレー
反対に、兄弟も軽度~重度パターンが多い。
もちろん、健康な兄弟の方が多いけど、兄弟も
小さい頃療育に通ってた又は診断されてるパターンが珍しくない。
私は地元民だけど、両家とも仕事で忙しくて育児を手伝ってくれないから、下の子を作るの諦めました。ジジババが同居・専業・定年退職してたら下の子産む人が多い。
土地柄一人っ子の家庭の方が珍しい地域で親の会でも療育園でも卒園児やら含めて知っている限りで一人っ子は二人しかいないんだけど今のところ健常じゃないきょうだい児ほぼほぼいないよ
他園の友達の友達が自閉三兄弟らしいって例しか身近に聞いたことなくて本当にそんなに遺伝するものなの?って不思議に思うくらい
地元民が多いから親のサポートもあるしみんなバンバン下の子産んでる
>>242
遺伝は間違いなくあるよ
このスレだと兄弟の場合下の子の方が重いとよく見るけど自分の周囲は逆かな
上の子がボーダー~中度で個別支援学級
下の子は知的なし~ボーダーで療育を併用しつつ幼稚園→普通級または通級
って感じ
上の子がいるから下の子の発達がやや遅いことに気がついて受診するパターン
下の子が長子だったら気がついていないレベル
身の回りの数人に限った話だけどね
>>245
どちらが重いかはそれぞれだけど、下の子は
上の子より言葉が早めだったり、トイトレ完了が早い子が多い気がする。
うちも上がボーダー~軽度で下は定型だよ私の周りでは二人目は定型ばかりなんだよね…このスレでは下は重くなるって意見が多いけど不思議だよねw
私はこのスレ下は定型っていう書き込みの方が多いなぁと思ってた
産まれてすぐ定型ってこんなに◯◯なんだ!と思った
みたいな書き込みよく見る気が
>>251
同じ事思った
うちもそうだし自分の周りでも兄弟そろって何かしらある(男児の兄弟は特に)こと多いように思うけど
このスレの人は下が定型って人結構多いんだなと
うちは一人っ子だけど療育先にはどっちのパターンもいるな
上が重度下は軽度もしくは定型、と、上は定型下が重度
周りで見る割合だけで多分どっちもそれなりにいるんだろうね
そんなうちの子は首すわり腰座り歩き出し全部平均で
小さい頃から目はちゃんと会うしよく笑ってよく食べてよく寝る子だった
特性っぽいのは車並べと爪先立ち、その場くるくる
決定的なのは喋らなかった事だけど育てるのはめちゃくちゃ育てやすい
多分普通に喋ってたら見逃すだろうなって感じだったわ
うちの回りは兄弟ともにって子が結構いるわ
でも、女児は軽度で普通級って子が多い
うちは上は知的なし~ボーダー男児で、今年少園では悪目立ちはなし
次男はいま10ヶ月だけど、怪しい臭いがプンプンするw
けど兄よりはマイルド
兄弟ともに社会性関連の発達は遅れぎみなんだけど、兄は通過率90%越えて三ヶ月後ぐらいにできるようきなったのが、弟は通過率90%越えるくらいにできるようになった、ぐらいの差かな今のところ
うちも兄弟で上は重度。
下の子もうすぐ2歳は電車並べたりしてるけどそれ以外はちょいゆっくり程度でわからない。上の子は1歳半でもうガチ自閉って感じだったし、あーうーしか言えなかったからやっぱり下の子は自閉があっても軽いのかも。
なぜだか重度の上の子のほうが可愛く感じる…不思議ね
上の子が何もできないのが可愛く思えてくるw
>>261
うちは上が発達グレー~軽度を行ったり来たり
下が重度自閉だけど気持ち分かるわ
小さいうちは何もできない手がかかる方が可愛いく思えるんだよね
成長したらそんなこと言ってられなくなるけど