【自閉症児を抱えて悩める人】パパとママが仲良く楽しく過ごしていると家の中が明るくなって良いね
- キーワード:
- 自閉症
ここ見てると夫の存在のせいで苦しんでる人多いよね
本当に遺伝だと思うわ
夫が居なくなればまだこんなに苦しまずに可愛がれると思う
知的中度で、毎日毎時間自殺を企むような子供を一人で見てるのに、家事の細かいところを姑のようにグチグチという夫
健常児しかいない主婦と同じ事を求めても無理なのわからないのかな
離婚したいけど親権を取りたがるのが目に見えてるから厳しい
こんなにわかりやすい子なのに障害児だって認めてられず、いつか追い付くと思ってるから絶対に手放さないんだよ
義父や義母にも障害児なのを秘密にしてる
今年の年末、会社にバレるのが楽しみ
ブラック中小だしみんなに知れ渡ればいいよ
知能は低いのにプライドだけは異常に高いからボキボキ折られればいい
>>304
旦那、親権取りたがってるの? その部分だけ見るといい旦那に見える…
うちの旦那は、離婚寸前の喧嘩した時に「子供はお前が引き取れ!俺は自由になる」と宣ったわ
自身のきょうだいも自閉なのに遺伝的な責任などは全く頭にない感じで、どの口が言うんだろうと思った
>>305
昔飼ってた猫の生まれ変わりとか宣って、猫のように可愛がってるだけだよ
だから子供が喋れなくてもなんの問題もない
見た目もまだ2歳代で幼いしね
来年3歳になって障害児丸出しになったら手のひら返すようなタイプ
来年離婚すればいいのか…今すぐ死んで欲しい
>>304
15歳未満なら親権はよほど子供を育てるのに問題行為(虐待など)がない限りは母親が取れるよ
離婚の理由が母親(不倫とか)にあったとしても子供の面倒を見ていれば旦那は取れないのが現状
本気で考えてるなら離婚相談でも行ってみたら?
ただ当然収入は減るしスレタイを1人で見切れるかの問題がある
うちは旦那も傾向ありっぽいけど、受動型なのかな?空気読めないけど協力的ではあるよ
しかし子は三歳にしてすでに他罰的だし、思い通りにいかないとすぐ癇癪奇声だし、今日は雨と風邪引きで外にも出られなかったからほんと疲れた
怒るなというけど、頑張ってさとしてるけど、それでも子は怒られたと思って逆ギレしてくるし、しないでねと言ったら怒りながら余計にするし、もうなんか疲れた
環境調整という名のご機嫌とりほんと疲れる
基本自分か旦那に傾向あるんだろうなと思ってた方が揉めなさそう
>>323
スレタイが診断されてから旦那とこういうのって傾向じゃない?ってやべーじゃん!って傾向のなすり合いしてそれはそれで楽しんでるから2人とも変わり者で間違いなさそうだわw
緩い者同士で良かったなと思う
>>326
パパとママが仲良く楽しく過ごしていると家の中が明るくなって良いね
スレタイ児がいても明るく楽しい家庭が理想だわ…
なかなか難しいけど
健常児でも男は基本家庭から(意識が)逃げるからね
>>327
旦那と不仲ではないけど、旦那は仕事が忙しく、仕事休みの日も寝てるかゲーム。
うるさく言うと育児を渋々手伝ってくれるが、
俺は仕事で疲れてるから(私は専業)と言う。
私1人でほとんど育児をやってるから、イライラしてしまって子供を叱ったり怒ってばかり…。
育児な協力的なパパで、夫婦力合わせて穏やかに育児をすれば、子供も穏やかにもっと成長するのかと思っちゃう。
一日中ガミガミうるさい私と、悪いことばかりする息子の組み合わせは、かなり悪影響だと思う。だれか、育児を手伝って欲しい…。
>>326
うちとおなじだw
この親にしてこの子ありwとかいって楽しんでるよ、うちも
まぁ、癇癪にほとほと疲れることもあるけどさ、家族だけは誰がなんと言おうと楽しくいこうとおもってる
目標は二次障害防止のみw
そう 精神的に削られるね なんでこんなことで?って思いそうなことでも上手くいかない
こだわりや変わった行動が多くて結構大変だったりするもの でも怒らず諦めずって結構苦行
>>340
あなたは上手くやれそう 家庭が楽しいのが基本だもんね
うちは旦那が傾向ありで指示が伝わらない時が多い 自分でも覚えられないのが分かってるのかホワイトボードによく記入してるよ
逆に私は完全に真っ白
グレー部分すら一ミリもないです
自分の身内も皆真っ白ですなんて人いるの