【自閉症児を抱えて悩める人】高機能で癇癪起こす子が多いらしいんだけど、完璧主義でなく癇癪起こさない子もいる?
- キーワード:
- 自閉症
高機能でやり方に納得出来ず不完全と感じた時癇癪起こす子が多いらしいんだけど、完璧主義でなく癇癪起こさない子もいる? うちは起こさないんだけど
>>725
うちの子は癇癪ではなくフリーズするかシクシク泣くタイプ
医師にこういう子は小三あたりで不登校になりやすいタイプなので気をつけてと言われたけどどうすればいいんだろう
>>725
うち完璧主義じゃないから起こさないよ
というか小さな頃から切り替えが極端にはやすぎる子だった
健常さんと違って両極端だよね
>>728
全く同じタイプだありがとう 切り替えはすごく早い
シクシク泣くタイプもいるんだね。
先日診察した時医師に癇癪確認されて無いと答えたら首を傾げられたから一気に不安になったんだ
>>729
いろんな特性にわかれるよね
自分の意志がないくらい切り替え早かったから健常のお母さんからは虐待心配されたわw
>>728
お子さんの数値参考までに教えてほしい
昨日質問したものです うちは今知的ボーダー数値だけど医師の診察では知的はないと思うと言われてる
>>765
728です
2年前のWISCは110、処理速度凹なのが切り替え異常にはやい原因なのかなと勝手に思ってます
うちの場合50くらい差があるから自分で考えるより盲目的に従ったほうが楽なんだろうな
受動型から積極奇異に移行中
>>787
希望持てたレスありがとう
>>725
うちも殆ど癇癪起こさない
>>728と同じで切り替えが小さい時から早すぎた
拘りがないと言うかむしろ幼い感じもする
知的が無いといいんだけど…
ちなみにDQは74
>>768
ん?DQ74って軽度知的障害だと思うんだけど…
>>776
今はってことでしょ?
うちも一歳で中度だったけど知的なしになるの願ってるよ
>>776
ボーダーは70-85
うちは激しい癇癪をおこした後急に何事もなかったように立ち直る
>>731
うちもそう
こっちがびっくりするわ