土田晃之、アンパンチ論争に「僕らの世代なんて、ご飯の時間に北斗の拳。殴られた人が爆発するのを見ながら育った」
2019-08-17
土田晃之 アンパンチ論争に「僕らの世代なんて、ご飯の時間に北斗の拳」
<スポニチアネックス> 8/16(金) 14:33配信
全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190816-00000143-spnannex-ent
▼ 記事によると…
・お笑いタレントの土田晃之(46)16日、フジテレビ「バイキング」(月~金曜前11・55)に生出演。人気アニメ「アンパンマン」の「アンパンチ」で幼児が暴力的になるという論争について持論
・土田は「僕は全然“暴力的にはならない派”ですよ」とコメント。「うちの子どもたちも(幼少期に)アンパンマンもちろん見てましたけど、全然暴力的でもない。一番は、そういうのがあった時に親がどう教育するかが大事。この教育する能力がない人が作品のせいにする」と考えを述べた。「僕らの世代なんて、晩ご飯の時間に“北斗の拳”っていうのやってましたからね。100発相手を殴って、殴られた人が爆発するのを見ながら(育った)。だからって、我々(が暴力的だとか)何かあります?どういうことなのか、教育で説明するのが大事」と主張した。
・お笑いコンビ「アンガールズ」の田中卓志(43)
「アンパンチ見て暴力的になるような子どもは、何しててもいずれ暴力的になる可能性がある。早めに矯正できるチャンス」
https://snjpn.net/archives/152049
>>1
こんなこと言ってられるほど、暇で平和で安全?な世の中なんかなーと思うが、他に考えることないんか日本人大丈夫かとは思うわ
そりゃそうだ、火曜日のサザエさんに木曜日の北斗の拳は晩飯の時の鉄板だったからな。
あれバイバイキンありきだぞ
私の時代は拳銃無宿 コンバット ララミー牧場。
北斗の拳では指で付いただけで死ぬけど
アンパンチは飛んでいくほど殴っても平気なのがよくない
アンパンチもジャイアンパンチも
今は当たる瞬間の描写はしてないから
配慮も大変だなぁと思って観てた
俺が子供時はポパイやらトムとジェリーやらでローラーで潰されてペチャンコのペラペラにされるのを見て育ったけどおとなしいもんよ
だからこんな世の中になってるんでしょ。
昔の日本人は穏やかだった
>>29
統計で見れば今が一番治安がいいよ。
ノスタルジーで昔がよく見えるだけ。
昔のガキはヤンキーだらけだったけど今はヤンキー絶滅危惧種でしょ。
今の若い人は車も興味ないて言うし。
>>29
昔の日本人の方が暴力的だったという研究がある。
現代に近づくほど、暴力が減って行った。
>>46
研究どころか、普通に事件数は減ってるじゃん
アンパンチは中途半端
100発殴ったら相手は死ぬってわからせる北斗の拳の方が教育的