【メニエール病】耳はぼわーんとしますし、フワフワ目眩もあります。初期症状でしょうか?
- キーワード:
- メニエール病
目がぐるぐる回って歩けなくなる程の目眩や嘔吐はないのですが、耳はぼわーんとしますし、フワフワ目眩もあります
医者ではメニエール病かもしれないって診断でしたがはっきりはわからないのがこの病気なんでしょうか?
いずれ酷い発作になったりしてしまうのかと不安です
>>405
耳が詰まった感じありますか?
>>407
レスありがとうございます
耳が詰まった感じはあります
薬を飲み続けても症状は変わらず
今後更に症状が酷くなってしまったらと考えると恐怖しかありません
>>405
自分も初めは同じ様な軽い症状でしたよ。メニエール病かもしれないと言われました。
その時はイソバイドである程度良くなったのですが、半年後くらいにひどくなり再び病院に行くとメニエール病
と確定診断されました。
初めの症状はメニエールの前兆だったと思います。
寝不足や、パソコン、スマホの使いすぎに注意するよう医師から言われています…。
>>410
レスありがとうございます
やっぱり酷くなる場合も多いんですね
私もスマホなど使いすぎには気をつけます
一度メニエール病の症状がでてしまうと処方をされている薬を飲むしか対策はないでしょうか?
>>411
基本的に薬で対策するしかないと思います。ただ自分はもう半年以上薬を飲んでいますが完治はしていません。
薬の処方以外ではストレスをためずに規則正しい生活をするよう医者から言われていますがなかなか難しいですよね…。
あとウォーキング(有酸素運動)が良いと言われているので出掛ける時は、なるべく歩くように心掛けています。
>>412
対策は薬しかないんですね
メニエール病は完治は難しいみたいなので、ずっと付き合っていく覚悟も必要なのかもしれません
今の私にはそれが難しいです
ですが人間の持っている自然治癒力で、もしかしたら治るとポジティブな気持ちは捨てずに生活しようと思います
メニエール病になってしまった事もそうですが、人間何が起こるかわからないと思うので
レスありがとうございました
>>415
治りはしてないけど、大分良くなったよ
私の場合は喫煙者だったのでそれをやめた事
あとは睡眠を確実に取る事
それでほぼ症状なくなった
生理周期や気候で出るけど全然マシ
寝不足はホント駄目
>>415
ポジティブな思考は大事かもしれませんね。メニエール病の発病には
ストレスも大きく影響するみたいなので。
あまり深く考えすぎず長い目で見て治療に取り組んでいくしかありません。
自分は薬で完治はしていないものの生活習慣も改めて現在はほとんど症状が無い状態です。
快方に向かうと良いですね。
>>416
睡眠に関してなんですが夜中に目覚めてしまい、そこから寝れない事が多いです
本当はぐっすり寝たいのですが、それもできずに困惑してます
他にも食欲も落ちました
メニエール病の症状、または薬の症状で不眠や食欲不振はあらわれたりしますか?
質問ばかりですみません
>>417
ストレスがかなり影響してるみたいですね
ポジティブとネガティブ、2つの選択肢があるならポジティブ思考を持って生活したいです
ありがとうございます
治療頑張ります