【最強台風】大型で非常に強いスーパー台風19号 三連休に関東直撃へ 中心気圧は925hPa
▼台風19号 静岡県?関東に上陸へ 狩野川台風に匹敵する災害に警戒
■台風19号(11日9時現在)
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110045_top_img_A.jpg

大型で非常に強い勢力の台風19号(ハギビス)は11日(金)9時現在、小笠原諸島・父島の西の海上を時速25kmで北北西に進んでいます。
■静岡県から関東地方に上陸か
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110045_box_img1_A.jpg

このあと勢力をあまり落とさずに日本列島へ近づき、予報円の中心を通った場合、明日12日(土)夜には、静岡県や東京都心を含む関東地方へかなり接近または上陸する見込みです。
前回、関東地方に上陸した台風15号と似たようなコースですが、大型なだけに影響は広範囲に及びます。暴風や大雨、高潮、高波、すべてに警戒が必要で、暴風が吹き荒れている間は外に出るのは非常に危険です。
■局地的には60m/sの暴風 被害が広範囲に及ぶおそれ
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110045_box_img3_A.png

東京都心など関東地方では、日が沈んだ後の暗い時間帯が台風の最接近で、猛烈な雨と風に襲われる見込みです。
現時点で、暴風警戒域の広さは関東地方をすっぽり覆うほどで、暴風が吹き荒れるエリアが広く、被害の規模は前回の千葉県を襲った台風15号に匹敵するかそれ以上になるおそれがあります。
家の屋根が飛び、鉄塔や電柱がなぎ倒され、大規模な停電が発生するおそれもあり、影響が長期化するなど、甚大な被害を招きかねない台風です。
■関東の山沿いは最大500mm超の記録的な大雨に
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110045_box_img4_A.jpg

■東京湾や駿河湾は高潮に警戒
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110045_box_img5_A.jpg

■電車の計画運休やすでに飛行機欠航の決定も
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110045_box_img6_A.jpg

■停電などインフラへの影響も懸念
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/201910/201910110045_box_img7_A.png

▼米海軍 予想
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/products/wp2019.gif

▼気象庁
https://www.jma.go.jp/jp/typh/
https://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zooml/1919-00.png

令和元年10月11日12時45分 発表
<11日12時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 父島の西北西約450km
中心位置 北緯 28度05分(28.1度)
東経 137度50分(137.8度)
進行方向、速さ 北北西 25km/h(13kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 東側 370km(200NM)
西側 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 東側 750km(400NM)
西側 650km(350NM)
<12日12時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 御前崎の南南西約240km
予報円の中心 北緯 32度30分(32.5度)
東経 137度30分(137.5度)
進行方向、速さ 北 20km/h(12kt)
中心気圧 945hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
予報円の半径 60km(30NM)
暴風警戒域 東側 430km(230NM)
西側 330km(180NM)
▼住人様より画像提供
北極圏まで届く大きさになっていた
http://imgur.com/BL1e1fL.jpg
過去との規模比較
https://i.imgur.com/8hg6ATA.jpg
★1が立った時間 2019/10/08(火) 08:15:48.32
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570770993/
>>1
【千葉県より】水・食料・電池などは最低3日分、できれば1週間分備蓄、燃料は満タンにして備えてください
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570772152/
>>1
やっぱり最後は房総半島目指してるんだな19号
死者8000人予想から大げさホラ吹きミヤネ屋で1500人に減ってたぞ
近海の海水温度が高いからもうほとんど勢力は落ちないで突っ込んで来るらしい
>>8
だって昼間は海面気温も上がるから発達するだろ
>>8
目は小さくなったけど全体的に雲が薄くなったように見えるな
>>210
目は小さいほうが勢力強いて
>>8
でけえ…。本州すっぽり覆う大きさ。日本壊滅だなこりゃ
ディズニーランドも休園かあ
以前、15センチくらい雪積もった時は営業してなかったっけ?
相当大ごとなんだろうなあ
>>11
水没するだろう
>>11
雪より雨の方がヤバいからでしょ
>>13
1300?!
何かの間違いだろ?
スカウターの故障だ!
>>61
お前のスカウターは旧型だから。
>>13
東京じゃなくて東海がやばいんだな
>>13
東海の1300が圧倒的すぎて感覚がマヒするけど関西の550も相当だよね
>>255
それって1年分の雨が一瞬で降るって事?
まさかの東海地方の予想降雨1300ミリがやばい
一番ヤバイ
>>16
1,300mmって え~と 1メートル30センチの雨量…
プールがちょうどいい具合の水深になるぐらいの雨…
ぎょぎょぎょっ さかなクン
>>291
ちょっと想像つかないよなあ
1300ミリ降る地域は壊滅確定だぞ
あくまで予想降雨にすぎないけど
>>291
しかもその雨が河川に一極集中すると10倍100倍になるんだぜ
現時点でなんぼで上陸予測だ?
960hPaくらいか?
>>21
950くらい
うちの嫁その日の飲食料はその日に買えばいいって考えなんだけど、台風でもそういう考えなのが恐ろしい…
>>23
311だったら死んでしまってるよ…
お願いだから嫁さん今日のうちに準備しといてくれ…
>>23
うちのですらインスタントラーメン買ってきたけどな
>>23
お前が買えばよろし
>>130
俺は平日8時~22時まで仕事なもんで明日ダメ元で朝イチでいってみるよ…
>>214
辛ラーメンとくそ高い水しかないぞ
>>409
何その凶悪コンボ
養生テープ貼ってる家は見当たらないぞ?
>>24
パラパラ見かけるよ23区
>>24
養生テープをいったいどこに貼るんだ?
>>251
窓ガラスの内側 割れたガラスの飛散軽減。
>>286
もうガラス割れること想定して、
養生テープ貼るわけ?
すごい想定だな
>>387
念には念をじゃないの
備えあれば憂いなし
結局東京都内はいつが危ないの?深夜?
>>38
昼には強風域入ってるってさ
台風の音にビビった嫁がおれにしがみついてこないかなあ。
で、そのまま流れで。
このところご無沙汰だから嫁に火が付いてくれると嬉しいなあ。
>>45
ワイ、台風の日にデリヘル予約の電話を入れたら電話番に「正気ですか」と言われるの巻
明日仕事早出になった
何時に帰れるんだろうか
周りの家で窓に段ボールとか養生テープとか貼ってる家がないから、「あの家、心配しすぎじゃない?」って思われそうで貼れない
どうしましょう
@東京都大田区
>>62
気にするな貼れ
>>62
うちの周りは貼ってところと貼ってないところがある
@千葉館山
>>62
貼らないで窓が壊れるのと貼って後からドヤするのどっちがいい?
>>62
貼ってる家は貼ってる、さっき仕事帰りバスから何件か見かけた
人の目気にせず貼ろうよ
うちも大田区
>>62
千葉県は知識がないからか
窓の外に貼ってあるのを見た、あれは飛ばしたいんか?
>>62
終わってからの事考えろ。
やっぱりウチも貼っておけばよかったってなってるはずだから。
車のドアが閉められないwww
https://i.imgur.com/0Aq3yy5.jpg

>>71
なにこれ草
>>71
車が飛ぶから安心しろw
>>71
それ風速80な
マジで意味不明だったわ
硫黄島からだけど雨風凄すぎたが少し落ち着いた
全員無事
ずっと迎え待ってるのにいつ来るの?
>>77
成仏しろよ
おまえら地下鉄には行くなよ
1番深い大江戸線から雨水貯蔵タンクになって出られなくなるぞ
後、接続するビル地下もだぞ
やっといた方がいいかなと思う対策はとりあえず全部やっとけ
買っといたほうがいいかなと思う買い物はとりあえず全部買っとけ
沖縄県民より